ザ・フェニックスホールは、
ニッセイ同和損保が運営する、
クラシック音楽のリサイタルや室内楽コンサートに使われる、
多目的小ホールです。
それほど規模が大きいホールではありませんが、
逆に出演者の近くで、鑑賞できるのがよいですね。
そこで今回は、
梅田駅から、ザ・フェニックスホールへのアクセス(行き方)
おすすめの行き方を紹介します。
スポンサードリンク
目次
ザ・フェニックスホールについて
ザ・フェニックスホールの営業案内
- 住所 〒530-0047 大阪市北区西天満4-15-10
- 電話番号 TEL 06-6363-0311

ザ・フェニックスホール周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 クロス・ウェーブ梅田
- 第2位 山西福祉記念会館
- 第3位 東横イン大阪梅田東
阪神梅田駅から、ザ・フェニックスホールへ行き方について
阪神梅田駅に着いたら、
東改札へ向かいます。
そして、東改札の前のエスカレーターを上がり、
地上へ出ます。
すると、右側に阪神百貨店が見えますので、
右折して、阪神百貨店を通り過ぎ、
300mほど行きます。
そして、「梅田新道」交差点信号を東へ、
歩道橋を南へ渡と、ザ・フェニックスホールに到着です。
阪神梅田駅から、ザ・フェニックスホールまで、
徒歩で約9分になります。
スポンサードリンク
大阪市営梅田駅から、ザ・フェニックスホールへ行き方について
大阪市営梅田駅から、 大丸を目指します。
後ろのほうの車両から出るとすぐ、
6-9番出口行きのエスカレーターがあります。
エスカレーターを上がると、
前に改札があるのでそこから出ましょう。
改札を出たら左手に売店があります。
そこに、大丸の看板があります。
矢印通りにいくと8番出口のがありますので、
登ります。
そして、真っすぐ行くと大丸が見えてきます。
大丸から、さらに南方向に進むと、
阪神百貨店が見えますので、
阪神百貨店を通り過ぎ、
300mほど行きます。
そして、「梅田新道」交差点信号を東へ、
歩道橋を南へ渡と、ザ・フェニックスホールに到着です。
大阪市営梅田駅から、ザ・フェニックスホールまで、
徒歩で約11分になります。
お勧めの、大阪府の体験旅行です。
参考にどうぞ。
- 【大阪府】3Dプリンタを使ってマスコットランプを作ってみよう!
- 古代大阪を語る!意外と知らない「大阪」を学ぶ90分!
- 【大阪】初めての香道体験!幽玄なお点前であなたも香りのプロフェッショナルに?
- 【オーガニック野菜】こだわり農家さんと食べる本格オーガニック野菜料理!
- 【大阪・古川橋】※実際に放送されます!!ラジオパーソナリティとラジオ収録体験!
コンサートチケットを手に入れる裏ワザ
人気チケットはそもそも入手が困難ですし、
購入できたとしても、公演日の数ヶ月前に手配しなければなりません。
数ヶ月後の予定は立てにくいもの。
せっかく買ったのに行けない、なんてことにも...。
やっと休日がとれたのに、
もはやチケットはどこにも売っていない……
このようなが状況が日常茶飯事です。
そこで、ファンが集まっている掲示板や
コミュニティサービス内でチケットの売買が行われるわけですが、
この場合、個人対個人の取引なので、
入金したのにチケットが送られてこない、
あるいはチケットを送ったのに、
いつまでも入金がないなどのトラブルが発生します。
そういう場合は、大手のチケット売買サイトで解決しましょう
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒大阪駅から、ザ・フェニックスホールへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
梅田駅から、ザ・フェニックスホールへ
行く方法を紹介しました。
大阪府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。
- 第1位 たこ焼せんべい
- 第2位 大阪らすく
- 第3位 大阪チョコたまご
コメントを残す