新大阪駅(新幹線ホーム)や大阪駅から造幣局 桜の通り抜けへのアクセス(行き方) おすすめの行き方を紹介します

造幣局 桜の通り抜けの桜は、
花見ランキングで、国内ランキング7位
大阪府内でのランキングで1位の花見おスポットです。

では、新大阪駅(新幹線ホーム)や大阪駅から
どのようにして行けば良いのか。
おすすめの行き方を紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

新大阪駅(新幹線ホーム)から造幣局 桜の通り抜けへの行き方

大阪造幣局構内の旧淀川沿いの全長560mの通路に、
約132品種350本の桜が咲き乱れます。
造幣局 桜の通り抜け

桜の時期を見計らい、毎年1週間だけ一般開放されます。
造幣局の桜の通り抜けは、南門から北門への一方通行になります。
ですので、造幣局の南側から向かうルートで行きましょう。
北門からの入場は不可能です。

 

鉢巻展望台の夜景の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

 

 

大阪では、こんなお土産が人気です

 

 

行き方①最寄り駅 JR大阪城北詰駅の場合

新大阪駅から、JR大阪駅へ行きます

新幹線で新大阪駅に着くと、4階の1番ホームです。
新幹線改札ですけど、「出口」と「在来線乗り換え」用があるので、
「乗り換え用」改札を通ってください。
乗り換え用改札口を出たら、もうそこは在来線のコンコースでして、
蒸気機関車の動輪を展示してあります。
そのコンコースは3階にありますから、
その3階から在来線ホームには一回だけエスカレータを使って下りられます。
新幹線ホーム4階→改札口3階→在来線ホーム。
「→」がエスカレータです、つまり2回乗ることになりますね。

JR新大阪から16番線発

JR新大阪から16番線発のJR東海道本線に乗り、
大阪駅で降ります。

 

JR新大阪駅から、在来線乗り換え方向への動画です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

 

 

 

JR大阪駅からJR京橋駅へ行きます

JR大阪駅の2番線発の、
JR大阪環状線外回り 京橋・鶴橋方面行きに乗り、
3駅目のJR京橋駅で下車します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

JR京橋駅から、JR大阪城北詰駅へ行きます

JR京橋駅の1番乗り場から、
JR東西線区間快速 塚口行きに乗り、
JR大阪城北詰駅で下車します。

新大阪駅から、JR大阪城北詰駅までの所要時間は、約25分です。
運賃は、220円です。

 

 

 

 

JR大阪城北詰駅から、造幣局 桜の通り抜けへの行き方

大阪城北詰駅の2番出口からでて、
京阪本線の高架下をずっと真っ直ぐ行くと、
右側に川崎地蔵尊と川崎橋が見えてくるので、
そこの橋を渡ります。

この橋を渡り終わると、
すぐに桜の通り抜けの入り口(南門)があります。
後は順路通りに行けば大丈夫です。

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
大阪の花見スポット(桜)ランキング おすすめのスポットを紹介します

 

 

スポンサードリンク




 

 

行き方②最寄り駅 地下鉄天満橋駅の場合

新大阪駅から梅田駅へ行きます

新幹線で新大阪駅に着くと、
4Fが新幹線ホームとなっています。
階段かエスカレータで2F(新幹線コンコース)に降り、
南口改札(新幹線下り方向を向いて左手)を出て、
右側(岡山方向)に徒歩3~4分で御堂筋線です。

新大阪駅 御堂筋線

新大阪駅の1番線発の、
大阪市営御堂筋線・なかもず行きに乗り、
3駅目 の梅田駅で下車します。
ここまでの所要時間は、約11分です。

 

 

 

 

梅田駅から駅内を徒歩で東梅田駅に行きます

梅田駅に着いたら、階段もしくはエスカレーター上がって
南の改札を出ます。
その後、左斜め前に行く感じで道が
出ているので歩いていけば東梅田駅に行く角に出ます。
(手前に宝くじ&トト売り場があるがそこではなくて
その次の角を右です)
徒歩約5分の距離です。

 

スポンサードリンク
東梅田駅から天満橋へ行きます

東梅田駅の1番線発の
大阪市営谷町線 八尾南行きに乗り、
2駅目の天満橋駅で下車します。

新大阪駅から、天満橋駅までの所要時間は、約16分です。
運賃は、240円です。

 

 

 

 

地下鉄天満橋駅から、造幣局 桜の通り抜けへの行き方

天満橋駅から、大川に向かうと、
天満橋がすぐに見えてくるので、
橋を渡り、川沿いに北上します。

 

造幣局の桜の通り抜け周辺の宿泊施設で、
最も人気のある宿泊施設は、以下となります。
アパホテル<大阪天満>
ホテル京阪天満橋

 

 

 

まとめ

造幣局の桜の通り抜けは、南門から北門への一方通行になります。
ですので、造幣局の南側から向かうルートになります。

南側から向かうルートは、
JR大阪城北詰駅を利用する方法と、
地下鉄天満橋駅を利用する方法になります。

JR大阪城北詰駅を利用する方法の方が、
少し料金が安くなります。

近くには、同じく桜で有名な
毛馬桜之宮公園、大阪城公園もありますよ。
毛馬桜之宮公園行き方
大阪城公園への行き方

関西の主要駅から、目的地への検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク
 

コメントを残す