大阪府 大阪駅から、東大阪市花園ラグビー場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 東大阪市花園ラグビー場へは、ラグビーの試合を観戦来たときに利用しました。広々としていて芝生がとても綺麗で見やすかったです。設備もしっかりしていました。ラグビーが好きな人には、ぜひ、オススメしたいスポットです。そこで今回は、大阪駅から、東大阪... 2021.09.13 大阪府
大阪府 大阪駅から、太子温泉へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 太子温泉は、単純温泉で源泉100%です。内湯も露天も少しぬるめのお湯で、ゆっくりつかれます。露天は山の木の緑を眺め、少しひんやりした空気に触れ最高でした。そこで今回は、大阪駅から、太子温泉へのアクセス方法について、紹介します。 2021.09.12 大阪府
大阪府 大阪駅から、弘川寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 弘川寺は、大阪南部の古刹です。とても坂道がきついので、気をつけてください。桜の名所でもあり、紅葉も綺麗です。本堂は歴史を感じる佇まいです。大阪府の天然記念物にも認定されている、樹齢350年になるとても立派な海棠があり、見ごたえがありました。... 2021.09.11 大阪府
大阪府 大阪駅から、枚岡神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 枚岡神社は、大阪府東大阪市にある由緒ある神社です。構高台にあって階段を昇るのが大変でした。パワースポットとしても有名な神社ですが、非常に立派な神社で、歴史を感じさせるたたずまいでした。そこで今回は、大阪駅から、枚岡神社へのアクセス方法につい... 2021.09.10 大阪府
大阪府 大阪駅から、道の駅 ちはやあかさかへのアクセス おすすめの行き方を紹介します 道の駅 ちはやあかさかは、大阪府で唯一の村にある道の駅です。小さな民家のような二階建ての道の駅でした。隣には大きな「くすのきホール」や郷土資料館、楠公誕生地や産湯の井戸跡もありました。そこで今回は、大阪駅から、道の駅 ちはやあかさかへのアク... 2021.09.09 大阪府
大阪府 大阪駅から、観心寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 観心寺は高野山真言宗の寺院で、平成17年(2005年)に総本山の金剛峯寺より、遺跡本山の寺格が贈られています。境内は広く静かでゆっくり過ごせます。階段がなかなかの段数なのでご注意ください。本堂ももちろんですが、ぜひ、恩賜講堂をご覧になってく... 2021.09.08 大阪府
大阪府 大阪駅から、四條畷神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 四條畷神社は、楠木正行が主祭神で、楠木一族の将士24柱を配祀されています。境内は静かで落ち着いた雰囲気がありました。拝殿はすごく立派でした。少し、小高い丘の上にあり、階段を登らなければなりませんが、駐車場も整備されていますので、寄ってみるの... 2021.09.07 大阪府
大阪府 大阪駅から、飯盛城跡へのアクセス おすすめの行き方を紹介します ハイキングがてら飯盛城跡を散策しました。今も石垣がいたるところに残っていて、当時の様子をうかがえました。かなり大きなお城だったようです。城主は有名どころでは三好長慶とのこと。本丸の展望台近くにはイケメンの楠木正行像があります。ここからの大阪... 2021.09.06 大阪府
大阪府 パナソニックミュージアム 松下幸之助 歴史館へのアクセス おすすめの行き方を紹介します パナソニックミュージアム 松下幸之助 歴史館は展示は、2つの建物に分かれています。歴史館では映像や家電製品を見ながら、松下幸之助の物づくりへの思いを学ぶことができます。ものづくりイズム館で、昭和からのテレビの変遷が分かり、昔家にあったテレビ... 2021.09.05 大阪府
大阪府 大阪駅から、上の太子観光みかん園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 上の太子観光みかん園は、大阪市内から1時間くらいの距離で、家族と行きました。駐車場からすぐに入り口があり、少し歩くとみかんの木が沢山目の前に広がってました。木の高さも、子供がはひとりで取れる高さでもあり、楽しく取って食べてました。みかんも、... 2021.09.04 大阪府