水郷のさと まるやまでは、
貸し切りなので、安心して利用させて頂きました。
まわりには建物は何もなく、
日々のせわしない生活を忘れられる、
のんびりとした時間が流れる心癒される空間でした。
こんな素敵な所があるんだ。と、驚きました。
そこで今回は、
草津駅から、水郷のさと まるやまへのアクセス方法について、
紹介します。
水郷のさと まるやまでは、
貸し切りなので、安心して利用させて頂きました。
まわりには建物は何もなく、
日々のせわしない生活を忘れられる、
のんびりとした時間が流れる心癒される空間でした。
こんな素敵な所があるんだ。と、驚きました。
そこで今回は、
草津駅から、水郷のさと まるやまへのアクセス方法について、
紹介します。
長命寺は、西国三十三ヶ所の1つです。
境内、三重塔も重厚で立派です。
奥の階段を登ると、
よく見かける撮影スポットがあります。
大自然に囲まれて、空気も美味しくて、
リフレッシュ出来ました。
そこで今回は、
草津駅から、長命寺へのアクセス方法について、
紹介します。
水郷めぐりは、
友人と4人で貸切船を予約して伺いました。
2時間のコースで長伊かと思いましたが、
暑い中、船頭さんの解説、話も面白く、
普段では見られない水郷からの景色を堪能できました。
次回は桜の時期や違う季節にも行ってみたいです。
そこで今回は、
草津駅から、水郷めぐり(近江八幡和船観光協同組合)へのアクセス方法について、
紹介します。
休暇村近江八幡は、
途中の琵琶湖湖畔を車で通る途中の景色が素晴らしいです。
お料理で琵琶湖八珍(琵琶湖の珍味)を、
スタッフの説明付きで食事できたのもよかったです。
レストラン前に、大きな桜の木がありました。
食事しながら桜と琵琶湖をゆったりながめられるロケーション、
最高だと思います。
そこで今回は、
草津駅から、休暇村近江八幡へのアクセス方法について、
紹介します。
日牟禮八幡宮は、
近江商人の街の八幡宮です。
趣のある楼門、拝殿、本殿は見応えがあります。
多くの観光客が参拝していました。
境内の入口周辺に無料の駐車場が沢山ありますが、
土曜日だったのであまり空はありませんでした。
参道付近にあるたねやさんの、
つぶら餅を頂きました。
表面がカリッとしてて素朴な味で美味しかったです。
そこで今回は、
草津駅から、日牟禮八幡宮へのアクセス方法について、
紹介します。
午前9時になりましたので、
八幡山ロープウェーに乗って山頂まで行きました。
およそ4分程度で到着です。
ロープウェイから見た近江八幡市街地は絶景でした。
たいへん気持ち良かったです。
そこで今回は、
草津駅から、八幡山ロープウェーへのアクセス方法について、
紹介します。
新町通りでは、
当時の事がなんとなく思い浮かぶような、
そんな街並みが残っていました。
江戸時代の街並みがそのまま残っていて、
歴史を感じる場所です。
こういった場所が少なくなってきているので、
貴重だなと思いました。
そこで今回は、
草津駅から、新町通りへのアクセス方法について、
紹介します。
松尾神社は、南北朝に建てられたと言われる、
歴史を由緒正しい神社です。
周りの自然が素晴しく、
心が癒される雰囲気がとても良かったです。
ゆっくりと落ち着いてお参りできて良かったです。
そこで今回は、
草津駅から、松尾神社へのアクセス方法について、
紹介します。
八幡堀では、
今回始めて手漕ぎ船に乗りました。
よこ揺れ大きく日本で一番遅い船を体験して、
とても良かったです。
テレビドラマや映画の撮影が行われた街並みがいいですね。
そこで今回は、
草津駅から、八幡堀へのアクセス方法について、
紹介します。
佐川美術館は、
建物も近代的な造りで綺麗です。
展示されているのは彫刻や油絵など近代美術が多く、
ゆっくり楽しめます。
時間に余裕を持って入ることをおすすめします。
そこで今回は、
草津駅から、佐川美術館へのアクセス方法について、
紹介します。