2022-02

兵庫県

三ノ宮駅から、住吉神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

住吉神社は、山陽魚住駅から徒歩5分のところにある創建464年の古社です。海に面した住吉公園にあり、境内からの眺めの良い神社です。藤の花や紫陽花など花の名所としても有名な神社です。そこで今回は、三ノ宮駅から、住吉神社へのアクセス方法について、...
兵庫県

三ノ宮駅から、赤穂城跡へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

赤穂城跡は、日本100名城にも選ばれているお城です。かなりの規模ですね。思ったより広く、幾つか庭園は残ってます。特に二の丸庭園や赤穂浪士に関する施設も場内にあって、かなり楽しめました。そこで今回は、三ノ宮駅から、赤穂城跡へのアクセス方法につ...
兵庫県

三ノ宮駅から、大石神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

大石神社は、忠臣蔵ファンにはたまらない神社です。願いを果たした四十七義士が祀られていることから、大願成就・願いの叶う神様としてたくさんの方がお参りしていました。神社周りに、赤穂浪士の話の説明、絵本があり、内容が分かり易いです。そこで今回は、...
兵庫県

三ノ宮駅から、書写山圓教寺へのアクセス方法について おすすめの行き方を紹介します

書写山圓教寺へは、4分程ロープウエイで山を登り、後は徒歩での移動となります。アップダウンした山道を進んで行くので、しっかりとした靴を履いて行く事をオススメします。山道の要所々に寺社が建っています。なかなかの行程距離なので、帰りのロープウエイ...