三重県にある「鈴鹿サーキット」は、乗り物好きな子どもから大人までを、
十分楽しませてくれます。
鈴鹿サーキットはF1の開催地として有名ですが、
併設の遊園地「モートピア」は自分で操縦できるアトラクションが数多く、
他のテーマパークとは違った楽しさがあります。
大人も子供も1日中遊ぶことができます。
アトラクション数は全部で30あります。
ここから、詳しく紹介していきます。
スポンサードリンク
コチラレーシングカート
小学3年生(身長130cm以上)から乗車できるジュニア専用レーシングカートです。
圧倒的なスピードを安全かつ楽しく体験することができます。
「コチラレーシングカート」では、子供たちが
「自らの限界に挑戦する」というモータースポーツの原点に触れることで、
これまでにない達成感を味わえることでしょう。
F1 ドライバー小林可夢偉選手も、
9 歳からカートレースをはじめてF1 までのぼりつめました。
この「コチラレーシングカート」をきっかけに、
将来、世界で活躍する“F1 ドライバー”が誕生する日も遠くないかもしれません。
アドベンボート フロンティア
3月に、船を操作する魅力やドキドキ感がパワーアップしています!!
さあ! 7つの難所をクリアする冒険に出発!
パワーリングを見つけ、限られたエネルギーを回復させながら帰還せよ!
「滝のカーテン」やぶくぶくと湧き上がる「謎の泡」など
数々の難所が立ちふさがるぞ!!
無事に帰還できればミッションクリアです。
途中、エネルギーをチャージすることのできる「パワーリング」を見つけることが
できればミッションクリアに大きく近づくぞ!
ロッキーコースター
前向きと後ろ向きに乗る事ができるコースターです。
身長120cm以上であれば子供も1人で乗れます。
最高時速 55km
コース全長 477m
鈴鹿サーキット周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 鈴鹿サーキットホテル
- 第2位 鈴鹿ロイヤルホテル
- 第3位 スポーツマンハウス鈴鹿
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒鈴鹿サーキット周辺の宿泊施設について おすすめのホテルを紹介します
アドベンチャードライブ
パワーリングを見つけるために、森の上を駆け抜けろ!
急な坂や急カーブ、ゆれる吊橋を抜けてドキドキワクワクの冒険に出発だ!
子ども用のジェットコースターと思いきや、楽しい仕掛けが用意されていました。
それが「声」です。
コース上に設置されている「パワーリング」に向かい、
「パワー!」と大声で叫びます。
その声量により、コースターの速度が変化します。
声で反応するアトラクションは、日本でここだけです。
子どもが怖がっていたら、
小さめに叫べば少しゆっくり目の速度で進むので安心。
(小学1年生+身長100cm~。身長100cm~の未就学児は要付き添い)
アクロエックス エボリューション
オフロードマシンのテストドライバーとして、
マシンを操り、悪路のコースを走り抜け、
マシンの開発に繋げるミッションにチャレンジ!
12種類の難所が待ち構えています!!
25%勾配の下り坂「激坂テスト」や、
高く吹き上がる水柱「ウォーターキャノン」など、障害物がたくさん!!
マシンにはポイントメーターが搭載され、
コース内のセクションを通過するごとにポイントメーターに表示されるぞ。
スポンサードリンク
アクアアドベンチャー
鈴鹿サーキット内にあるプールです。
夏と言えば、やっぱりプールですよね。
冒険・発見・体験がテーマの広大なプール内は
沢から川、海へと水が流れる一連の自然を再現しており、
沢登りや川遊びも楽しめます。
2015年の夏は進化したスライダー「パワーバトルスライダー」が登場。
また、2013年に登場した日本初となる
波の上のアスレチックプールエリア「アドベンチャーウェーブ」も大人気です。
キッズプールやベビープールもあるので
小さなお子さま連れの家族も安心して楽しむことができます。
まとめ
とにかく、乗り物が多いです。
ゴーカート、レーシングカー、パワーショベル、飛行機、チンチン電車・・・。
もちろん定番のジェットコースターやシューティングゲーム、
その他、おすすめの乗り物もたくさんです。
ファミリーで遊びに行くには大変お勧めです。
午前中は遊園地、午後はプールで涼むプランがお勧めです。
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒鈴鹿サーキットに行くなら、できる限り安く!! 割引きクーポンはあるのか? チケットを安く手に入れる方法
⇒大阪難波駅から鈴鹿サーキットへのアクセス(行き方)
三重県のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。
- 第1位 伊勢鳥羽志摩 波に咲く花
- 第2位 伊勢参道絵巻
- 第3位 伊勢うどん
スポンサードリンク
コメント