亀山城は、嘘だと思ったのですが、
天守を誤って破却してしまったそうです。
当時の幕府の命により、
堀尾忠晴が丹波亀山城と伊勢亀山城を間違って、
伊勢亀山の天守を解体。
その代わりに多門櫓が建てられていて、
土日祝日は、無料で内部公開されています。
天守台の横の井戸には、
場外への抜け穴があったそうです。
二ノ丸跡は、小学校のグラウンドになっていました。
本丸跡は、児童公園になっていました。
東海道46番目の宿場町としても有名で、
坂本龍馬や西郷隆盛なども、
江戸から京へ行くときに、この道を通ったのでしょう。
そこで今回は、
四日市駅から、亀山城へのアクセス方法について、
紹介します。
目次
はじめに
この記事では、
四日市駅から、亀山城へのアクセス方法について、
紹介します。
四日市駅から、亀山城への行き方について① JRで行く方法
JR四日市駅から、JR亀山駅へ行きます
JR四日市駅から、
JR関西本線 亀山方面行きに、
JR亀山駅で下車します。
JR四日市駅から、JR亀山駅までの所要時間は、
約30分になります。
電車は、1時間に約3本あります。
JR亀山駅から、徒歩で亀山城へ行きます
JR亀山駅に着いたら、右方向に進み、
その後、北方向に進みます。
すっと直進します。
約600m行くと、左側に亀山城が見えてきます。
すぐ左側に多門櫓が見えてきます。
ここが、間違って天守を解体した為、建てられてものです。
ちなみに、間違って解体した堀尾忠晴は、
その後、大名家としての堀尾家は消滅してしまいました。
天守台の横の井戸には、
場外への抜け穴があったそうです。
JR亀山駅から、亀山城跡までは、
約850mとなり、徒歩で約12分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
亀山城周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒亀山城周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒亀山城周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
四日市駅から、亀山城への行き方について② 自動車で行く方法
四日市駅から、自動車で亀山城へ行きます
四日市駅から、亀山城へのアクセスは、
自動車も便利です。
下道を利用して約25.3kmとなり、
自動車で約35分~1時間になります。
※近くに亀山公園駐車場(無料)があります。
亀山城では、こんなお土産が人気です
⇒亀山城のお土産一覧
よくある質問
四日市駅から亀山城までは、どのくらいかかりますか?
四日市駅から、亀山城へのアクセス方法は、
JRで行く方法と、
自動車で行く方法があります。
JRで行く場合は、
乗り換えなしで行けて、
所要時間は、約40分になります。
自動車で行く場合は、
下道を利用して約25.3kmとなり、
所要時間は、約35分~1時間になります。
亀山城周辺の観光スポットは?
亀山城周辺には、
関宿や亀山公園などがあります。
亀山城から、関宿までは、
約6.5kmとなり、自動車で約10~16分になります。
亀山城から、亀山公園までは、
約220mとなり、徒歩で約3分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
コメント