日泰寺は、覚王山と言うところにあるお寺です。
タイ王国の王様から、お釈迦様の骨をもらって、
納めているお寺です。
門を入ると、右側にアーナンダの像
左側に、マハーカッサパの像があります。
どちらも、お釈迦様の弟子です。
お釈迦様の御遺骨が、
日泰寺の奉安塔にあるので、
日泰寺に来られたら、奉安塔もお参りしてほしいです。
そこで今回は、
名古屋駅から、日泰寺へのアクセス方法について、
紹介します。
目次
はじめに
この記事では、
名古屋駅から、日泰寺へのアクセス方法について、
紹介します。
名古屋駅から、日泰寺へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
電車で行く方法があります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
名古屋駅から、日泰寺への行き方について① 自動車で行く方法
名古屋駅から、自動車で日泰寺へ行きます
名古屋駅から、日泰寺へのアクセスは、
自動車が便利です。
名古屋駅から、日泰寺までは、
下道を利用して、約7.1kmとなり、
自動車で約16~45分になります。
※十分な無料駐車場が完備されています
駐車場の目の前には、
ものすごい立派な五重塔があります。
普通のお寺の門には、一般的には仁王像がありますが、
日泰寺の門には、右側にアーナンダの像
左側に、マハーカッサパの像があります。
どちらも、お釈迦様の弟子です。
道を挟んだ先の奉安塔に、
お釈迦様の遺骨が納められているので、
ここも忘れずに、見てください。
地図で言うと、
ここです。ちょっと離れていますよね。
日泰寺周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒日泰寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒日泰寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
名古屋駅から、日泰寺への行き方について② 電車で行く方法
名古屋駅から、覚王山駅へ行きます
名古屋駅から、
名古屋市営東山線 藤が丘方面行きに乗り、
覚王山駅で下車します。
名古屋駅から、覚王山駅までの所要時間は、
約14分になります。
電車は、1時間に約20本あります。
覚王山駅から、徒歩で日泰寺へ行きます
覚王山駅に着いたら、
出口1から出て、まわれ左方向に進みます。
すぐ先の突き当りを左折します。
そして、すぐを右折します。
あとは、道なりです。
約400m行くと、日泰寺に到着します。
覚王山駅から、日泰寺までは、
約550mとなり、徒歩で約8分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
日泰寺では、こんなお土産が人気です
⇒日泰寺のお土産一覧
スポンサードリンク
よくある質問
名古屋駅から日泰寺までは、どのくらいかかりますか?
名古屋駅から、日泰寺へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
電車で行く方法と、
自動車で行く場合は、
下道を利用して、約7.1kmとなり、
所要時間は、約16~45分になります。
電車で行く場合は、
乗り換えなしで行けて、
所要時間は、約22分になります。
日泰寺周辺の観光スポットは?
日泰寺周辺には、
東山スカイタワーや東山動植物園があります。
日泰寺から、東山スカイタワーまでは、
約4.8kmとなり、自動車で約13分になります。
日泰寺から、東山動植物園までは、
約2.8kmとなり、自動車で約8分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒名古屋駅から、東山スカイタワーへのアクセス お勧めの行き方を紹介します
⇒名古屋駅から、東山動植物園へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
コメント