石山駅から、草津駅へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

主要駅へのアクセス

草津駅は新快速も停車する駅で、
琵琶湖線と草津線が乗り入れています。

草津市の玄関駅で、橋上駅舎となっています。

駅の西口には大きなロータリーがあり、
東口には2階に直結して、
東海道五十三次・草津宿本陣をイメージした空中庭園があります。

そこで今回は、
石山駅から、草津駅へのアクセス方法について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
石山駅から、草津駅へのアクセス方法について、
紹介します。

 

 

石山駅から、草津駅へのアクセス方法は、

  • 電車で行く方法
    石山駅⇒草津駅
    所要時間は、約7分になります

 

 

  • 自動車で行く方法
    石山駅⇒草津駅
    所要時間は、約16分になります。

 

 

となります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。

 

 

 

 

石山駅から、草津駅への行き方について① 電車で行く方法

石山駅から、草津駅へ行きます

石山駅から、
JR東海道山陽本線 野洲方面行きに乗り、
草津駅で下車します。

 

石山駅から、草津駅までの所要時間は、
約7分になります。
電車は、1時間に約7本あります。

 

 

滋賀県では、こんなお土産が人気です

 

 

石山駅から、草津駅への行き方について② 自動車で行く方法

石山駅から、草津駅へ行きます

石山駅から、草津駅へのアクセスは、
自動車も便利です。

 

下道を利用して、約16分になります。

 

 

 

 

草津駅周辺の観光スポットについて

滋賀県立琵琶湖博物館

滋賀県立琵琶湖博物館の館内はとっても広く、
滋賀県の歴史や自然、そして文化までよく分かり、
水族館まであって、外は琵琶湖がすぐそこです。

好天の時は、
外でもピクニック気分が味わえます。

樹間トレイルも面白いです。

 

 

滋賀県立琵琶湖博物館へのアクセス

 

 

 

 

草津宿本陣

草津宿本陣は、
東海道で唯一昔のままの遺構を残す本陣です。

美しい町並みが残されていて、
江戸時代にタイムスリップしたみたいで、
興味深く、めちゃくちゃ楽しかったです。

 

 

草津宿本陣へのアクセス

 

 

 

 

ロクハ公園

ロクハ公園は、
複数のプールとキャンプ場が併設されていて、
県内では、なかなかないので、
貴重なスポットだと思います。

キャンプ施設利用については事前に予約が必要です。

自然がいっぱいで、一人で散歩したり、
子供を連れて一緒に遊んだり出来る場所です。

 

 

⇒ロクハ公園へのアクセス

 

 

 

 

矢橋帰帆島公園

矢橋帰帆島公園は、
とても大きな公園で、
大きな遊具から、バーベキュー施設、テニスコート、
グラウンドゴルフ、プール、
変わり自転車スペースなど多目的に利用できます。

特にジャングルジムが連なった、
5つのピラミッド型のロープジャングルジムは、
子供たちに大人気です。

 

 

矢橋帰帆島公園へのアクセス

 

 

 

草津駅が立地する、
滋賀県湖南地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
滋賀県湖南地区の観光スポットについて

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました