三重県 四日市駅から、三重県立熊野古道センターへのアクセス おすすめの行き方を紹介します 三重県立熊野古道センターは開放的です。手入れのされた芝には、木製のベンチやパーソナルチェアーが点在し、ゆったりとした時間が自由に過ごせます。常設と特別展示があります。熊野古道観光前に是非訪れてみて下さい。そこで今回は、四日市駅から、三重県立... 2021.04.14 三重県
三重県 四日市駅から、天狗倉山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 天狗倉山は、三重県尾鷲市と紀北町にそびえる標高522 mの山です。山頂の張り出した岩場の展望台から、尾鷲の市街地と尾鷲湾が一望でき、絶景でした。山登りが苦手な人でも、この景色を見たら来て良かったと思うはずです。そこで今回は、四日市駅から、天... 2021.04.13 三重県
三重県 四日市駅から、赤木城跡へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 赤木城跡は、城好きなら一度は聞いたことがあると思いますが、藤堂高虎が築城主です。一時期天空の城と騒がれたこともありますが、今はひっそりとしていました。周囲には桜が多くあったので、また春に来たいと思いました。そこで今回は、四日市駅から、赤木城... 2021.04.11 三重県
三重県 四日市駅から、湯元山荘湯ノ口温泉へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 湯元山荘湯ノ口温泉は、昔ながらの歴史を感じられる温泉でした。かつて鉱山があったとことに温泉が湧き、湯治場として賑わいました。お湯加減は少し熱めで、とても気持ちが良かったです。入っていると眠たくなってくるほど気持ちのよい温泉です。寒いときには... 2021.04.09 三重県
三重県 四日市駅から、花の窟神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 花の窟神社は、鳥居をくぐったら、目の前の御神体に圧倒されます。素晴らしいですよ。日本古来の神様が始まった所なのだと、神聖な雰囲気に気持ちが穏やかになりました。道の駅では、食事もお土産の買い物もする事ができます。そこで今回は、四日市駅から、花... 2021.04.08 三重県
三重県 四日市駅から、七里御浜へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 七里御浜は、太平洋に面してまっすぐに伸びた海岸線が、とても綺麗です。世界遺産に登録されています。砂礫海岸の中では日本一の規模です。遊泳禁止なので夏季でも人は少なく、太平洋の大海原を静かに堪能できます。そこで今回は、四日市駅から、七里御浜への... 2021.04.07 三重県
三重県 四日市駅から、丸山千枚田へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 丸山千枚田は、ちょうど緑の稲穂が綺麗な時期で、素敵な景色が見れました。時期によって景観がかなり変化すると思いますが、見頃でした。東屋もあり、休憩する箇所もあります。景色を保つために、地元の皆さんが大切に大切にしている様子が伝わります。そこで... 2021.04.06 三重県
三重県 四日市駅から、道の駅 紀宝町ウミガメ公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 道の駅 紀宝町ウミガメ公園は、大きなウミガメもいる公園になっています。ウミガメが入場無料で見られます。近くで見ると、とてもかわいらしく、ただ何故かそばに行くと近づいて来ます。人に慣れてるのでしょうか?ご飯か貰えると思っているのでしょう。そこ... 2021.04.05 三重県
三重県 四日市駅から、獅子岩へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 獅子岩は、ライオンが本当に海に向かって、吠えているかのような形をしています。海の浸食によって出来たらしいですが、海からあんなに高い場所に、どのように浸食されたら出来るのだろう?って思うくらいの、不思議な岩です。そこで今回は、四日市駅から、獅... 2021.04.04 三重県
三重県 四日市駅から、道の駅 紀伊長島マンボウへのアクセス おすすめの行き方を紹介します 道の駅 紀伊長島マンボウは、いつ立ち寄っても、結構な人で賑わっていて、この土地ならではのお土産もあって旅の楽しみの1つになっています。お勧めは、マンボウの串焼きです。サメみたいな食感です。この地域はマンボウを食する風習があるそうです。食事処... 2021.04.03 三重県