三重県 四日市駅から、頭之宮四方神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 頭之宮四方神社は1191年、平安末期の創建と伝えられ、小さな神社ですが、受検前だからなのか大勢の人が来ていました。隣を流れている川で手を洗うことが出来、とても厳かな雰囲気です。そこで今回は、四日市駅から、頭之宮四方神社へのアクセス方法につい... 2021.04.23 三重県
三重県 四日市駅から、大内山動物園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 大内山動物園は、今まで行った動物園の中で、最も動物への愛が感じられる場所です。動物の美しい毛並み、行き届いた掃除。こんなに素晴らしく、動物が生き生きとしていて感動しました。毎年家族と行こうと思います。そこで今回は、四日市駅から、大内山動物園... 2021.04.21 三重県
三重県 四日市駅から、皇大神宮別宮瀧原宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 皇大神宮別宮瀧原宮は、ともに皇大神宮(内宮)の別宮で、昔から「大神の遙宮」といわれています。最近はやりのパワースポットです。ここは騒がしくもなく静かです。行くのはちょっと大変だが、それだけの価値はあります。手水が小川というのも良いです。そこ... 2021.04.20 三重県
三重県 四日市駅から、道の駅 パーク七里御浜へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 道の駅 パーク七里御浜は、海沿いの、景色がきれいな道の駅です。窓の外に海が見える2階の「ごちそうダイニング」では、お刺身や海鮮丼など海鮮を楽しむことができ、お土産屋さんには柑橘系の飲み物などが、たくさん置いてあり買い物も楽しかったです。そこ... 2021.04.19 三重県
三重県 四日市駅から、尾鷲神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 尾鷲神社は、創建は700年頃だとされていますが、江戸時代に度重なった大地震と大津波で古文書を失っているそうで、詳細が明らかではありません。紀州の奇祭「ヤーヤ祭」で有名です。二の鳥居前と本殿の背後にクスの大木が立っています。海の近くですので、... 2021.04.18 三重県
三重県 四日市駅から、瀞峡へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 瀞峡へは、初めて行きましたが、素晴らしい景色に感動し癒やされました。平日で早朝だったから観光客が居なくて、私達家族だけで静かに楽しめました。自然や緑や空気が美味しく、また機会があれば行きたいです。その場を離れたくないくらい、ずっと居たい気持... 2021.04.16 三重県
三重県 四日市駅から、道の駅 海山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 道の駅 海山は、近所に熊野古道の入り口やキャンプ場があるからか、建物のキャパシティに対して駐車場が広く感じました。周りに色々な観光スポットがありますので、一休みに訪れてもいいかもしれません。そこで今回は、四日市駅から、道の駅 海山へのアクセ... 2021.04.15 三重県
三重県 四日市駅から、三重県立熊野古道センターへのアクセス おすすめの行き方を紹介します 三重県立熊野古道センターは開放的です。手入れのされた芝には、木製のベンチやパーソナルチェアーが点在し、ゆったりとした時間が自由に過ごせます。常設と特別展示があります。熊野古道観光前に是非訪れてみて下さい。そこで今回は、四日市駅から、三重県立... 2021.04.14 三重県
三重県 四日市駅から、天狗倉山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 天狗倉山は、三重県尾鷲市と紀北町にそびえる標高522 mの山です。山頂の張り出した岩場の展望台から、尾鷲の市街地と尾鷲湾が一望でき、絶景でした。山登りが苦手な人でも、この景色を見たら来て良かったと思うはずです。そこで今回は、四日市駅から、天... 2021.04.13 三重県
三重県 四日市駅から、布引の滝へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 布引の滝は、勢いよく流れ出ていて、マイナスイオンもたくさん感じられました。とても美しいので、たくさんの人に紹介したい反面、とても静かな環境を壊してほしくないから、あまり有名観光地にはなってほしくないとも思います。心静かに佇んで穏やかな気持ち... 2021.04.12 三重県