三重県 四日市駅から、亀山城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 亀山城は、嘘だと思ったのですが、天守を誤って破却してしまったそうです。当時の幕府の命により、堀尾忠晴が丹波亀山城と伊勢亀山城を間違って、伊勢亀山の天守を解体。その代わりに多門櫓が建てられていて、土日祝日は、無料で内部公開されています。天守台... 2020.12.18 三重県
三重県 四日市駅から、川越電力館テラ46へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 川越電力館テラ46は、無料で利用出来るのにかなり遊べます。体験型の施設ですので、小学生ぐらいのお子様には勉強にもなりますのでオススメです。クイズやゲームが体験型で参加でき、予想外に楽しめて勉強できる施設です。そこで今回は、四日市駅から、川越... 2020.12.17 三重県
三重県 四日市駅から、いちごハウスこもの園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します いちごハウスこもの園は、田んぼの真ん中にあるような凄く静かな場所です。いちごの種類が多くて満足しました。食べ比べができるので、どのいちご派か楽しめます。味も甘くて美味しかっです。よく食べるものや初めて聞く品種もあり、贅沢な時間でした。来年も... 2020.12.16 三重県
三重県 四日市駅から、御在所岳樹氷へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 湯の山温泉からロープウェイに乗って、御在所岳樹氷へ行きましたロープウェイからの景色も素晴らしかったですが、降りたあとの樹氷が本当に綺麗でした。樹氷と山頂から望む周辺の空、山の絶景とマッチして、幻想的な雰囲気でした。こんなところで見れるとは思... 2020.12.14 三重県
三重県 四日市駅から、七里の渡跡へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 七里の渡では、江戸時代の交通の手段だった東海道を、よりよく知ることができます。東海道五十三次で知られる海の道で大きな鳥居が歴史を感じさせます。ここは東海道唯一の海路ということで、思えばすごく重要な場所だったのですね。雰囲気もなかなか良かった... 2020.12.12 三重県
三重県 四日市駅から、菅原神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 菅原神社は、学問の神様である菅原道真がまつられている神社です。神社だけでなく、しだれ梅として人気のある場所です。3月ごろが見頃で、境内には、300本以上の枝垂れ梅が植えられていて鮮やかな紅や白、可憐な花を咲かせます。入園無料で、ふら~っと立... 2020.12.11 三重県
三重県 四日市駅から、南部丘陵公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 南部丘陵公園は、広々とした広場や遊具がある北ゾーンと、ミニ動物園のある南ゾーンからなる大きな公園です。自然がいっぱいで楽しめます。南ゾーンでは日曜日に小動物に触れあうことができ、とても癒されます。また駐車スペースも、色んなところにあります。... 2020.12.10 三重県
三重県 四日市駅から、四日市港ポートビルへのアクセス おすすめの行き方を紹介します 最近話題になっている工場夜景を一望できるビルです。工場夜景のことはもちろん、四日市港の重要性も分かる資料がたくさんあるので、勉強にもなります。1階部分は無料スペースで、港町でどんなことをしているのかが、詳しく説明されています。そこで今回は、... 2020.12.08 三重県
三重県 四日市駅から、そらんぽ四日市へのアクセス おすすめの行き方を紹介します そらんぽ四日市では、四日市がどのように発展したかが、すごく分かる博物館です。公害病などで名前が広く知られてしまった感じがしましたが、古くから四日市は大きな町で、そこに工場などが集まっていく様子が分かりやすく説明していました。プラネタリウムメ... 2020.12.07 三重県
三重県 四日市駅から、桑名城跡へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 桑名城の二ノ丸と本丸の跡が公園になっています。城址なので天守などはありませんが、お堀がちゃんとあって、遊覧船も運航されていました。ゆっくり案内しながらまわってくれて楽しめました。桜の時期になると、公園一帯に桜が満開に咲いていて、特に夜桜がと... 2020.12.05 三重県