2022-02

兵庫県

三ノ宮駅から、加古川ウェルネスパークへのアクセス おすすめの行き方を紹介します

加古川ウェルネスパークは、図書館も併設されたトレーニングジムやプールまである施設で、体力作りを重点にしたもので、広い敷地にはウォーキングコースもあります。私が行った日は、薔薇展が開催されていました。賞を取った薔薇が多く、本当に綺麗でした。そ...
兵庫県

三ノ宮駅から、赤穂市立海洋科学館へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

赤穂市立海洋科学館は、海洋関係の科学館ですが、赤穂名物の塩関係が目玉です。受付で予約をすると、塩づくり体験棟で塩づくりの体験ができます。海水から徐々に塩ができていく過程を自分で体験できます。もちろん作った塩は持って帰られます。そこで今回は、...
兵庫県

三ノ宮駅から、赤穂御崎へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

赤穂御崎は、兵庫県の赤穂の岬です。瀬戸内海の景色がとてもきれいに見える場所です。温泉地にあるのでいい場所です。恋人の聖地だそうです。小豆島をはじめ,家島群島が眺められます。すぐ近くの温泉に泊まりましたが、部屋からと異なり,いろいろな方向を堪...
兵庫県

三ノ宮駅から、姫山公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

姫山公園へは、姫路城を見学後城の周りを散策した時に立ち寄りました。姫路城北側付近にあり遊具などもありました。緑も多くお城とマッチしたいい公園だと思います。猫の姿を多数見ましたが、猫にもくつろげる場所なんでしょうかね。そこで今回は、三ノ宮駅か...
兵庫県

三ノ宮駅から、男山配水池公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

男山配水池公園へ続く石の階段は急でとても疲れます。歩きやすい登山靴がいいでしょう。登り切った公園から眺める町並みは、絶景のビュースポットでとても綺麗でした。姫路城を眺めるには絶好のポイントの一つです。そこで今回は、三ノ宮駅から、男山配水池公...
兵庫県

三ノ宮駅から、日岡神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

日岡神社は天平時代創祀の古社で、珍しい神様を祀っています。安産祈願で有名で女性の姿が目立ちました。授与品にさらしや腹巻きなどがあります。近くには墳墓などもあって散策に楽しいところでした。そこで今回は、三ノ宮駅から、日岡神社へのアクセス方法に...
兵庫県

三ノ宮駅から、息継ぎ井戸へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

息継ぎ井戸は、早かごで駆け付けた二人の武士が、大石内蔵助に伝えるため屋敷に入る前に一息ついた井戸です。赤穂藩は海水を避けるため、当時上水が整備されていたそうです。すぐ隣にからくり時計があり、毎正時に動き鳴ります。そこで今回は、三ノ宮駅から、...
兵庫県

三ノ宮駅から、日吉神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

日吉神社は、鎌倉山を御神体山とし崇めている神社です。広々しているので気持ちよく参拝できました。パワースポットです。自然に囲まれた静かな神社ですが、お祭りのときは県外からも多くの人が訪れます。そこで今回は、三ノ宮駅から、日吉神社へのアクセス方...
兵庫県

三ノ宮駅から、ひまわりの丘公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

ひまわりの丘公園は、広大な公園です。無料の駐車場の近くで道路を渡ったところにある、ひまわり畑が有名です。満開のひわまり畑の中まで、入っていくことができました。公園では、地元の農産物の販売もしていました。お勧めの公園です。そこで今回は、三ノ宮...
兵庫県

三ノ宮駅から、浄土寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

浄土寺は、兵庫県小野市にある寺です。国宝浄土堂は、外からだけでなく、中も拝観して欲しいです。本尊として、快慶作の阿弥陀三尊の巨像が安置されており、宋の最新式の建築様式が採用されているそうです。夏の日の夕方には、お堂に射し込む夕日により、神秘...