三重県

四日市駅から、松阪市立歴史民俗資料館へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

松阪市立歴史民俗資料館は、庭に沢山の種類の鬼瓦が並び、それぞれの表情が面白いです。明治44年に図書館として建てられた建物が、現在、資料館として使われています。国の登録有形文化財に指定されている、歴史を感じさせる建物です。入ってすぐ、右手に江...
三重県

四日市駅から、川越緑地公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

川越緑地公園は、野鳥の集まる朝明川の河口にあります。面積約36000平方mもあってかなり広いです。くつろぎ、コミュニティー、スポーツ、自然林の4つからなっています。とても静かでいい公園です。近くには海釣り公園なるものがありました。そこで今回...
三重県

四日市駅から、加佐登神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

加佐登神社は、ヤマトタケルのために造られた白鳥塚古墳を守護してきた神社です。ヤマトタケルが死の間際まで持っていたといわれる、笠と杖をご神体として祀り、延喜式神名帳にある「伊勢国鈴鹿郡の倭文神社」を合祀したと伝えられています。本殿右奥に小祠、...
三重県

四日市駅から、亀山公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

亀山公園は、広々としていて遊具がたくさんありました。小さなお子様から遊べる遊具がたくさんあり、幅広い年齢層に楽しまれています。公園内に蒸気機関車が置かれていました。最近ではあまり見ることもなくなり懐かしく思いました。そこで今回は、四日市駅か...
三重県

四日市駅から、伊勢湾マリーナへのアクセス おすすめの行き方を紹介します

伊勢湾マリーナは、バーベキュースペース、シャワー室完備で海のレジャーには申し分ないです。ボートのレンタルで楽しめました。ダイビング講習などもあり、海の遊びには格好のマリーナです。何もしなくても、海の解放感が味わえる気持ちの良い場所です。そこ...
三重県

四日市駅から、春日神社(桑名宗社)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

春日神社へは、桑名に観光に行った時に寄りました。古来桑名の総鎮守として、桑名首の祖神を祀っている神社だそうです。別々の神社の本社が長屋のように2つ連なっている、珍しい形をしています。神社なのに門があって、すごく立派で大きかったです。圧倒され...
三重県

四日市駅から、東員町中部公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

東員町中部公園は、とても広い公園です。大きなコンビネーション遊具が人気で、その周辺は子供でいっぱいです。BBQスペースやミニゴルフ、ウォーキングスペースに広場があり、遊具も充実しています。公園の周りには、広い芝生もあり、レジャーシートとお弁...
三重県

四日市駅から、四日市コンビナート夜景クルーズへのアクセス おすすめの行き方を紹介します

四日市コンビナート夜景クルーズは、ずっと前から工場夜景に興味があって、日程的にやっと体験しました。工場夜景を海上から見ることができます。なかなかできない体験でした。工場の光で作られた、工場夜景がキラキラとしたとってもキレイなスポットです。大...
三重県

四日市駅から、器屋へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

器屋は道路沿いだが、見逃しやすい雑貨屋です。落ち着いた雰囲気の店内には、陶器やガラスで出来た器、布小物やアクセサリー、レトロなおもちゃや骨董品が置いてあります。見ているだけでも楽しめます。プレゼントの購入などにも最適です。そこで今回は、四日...
三重県

四日市駅から、四郷郷土資料館へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

四郷郷土資料館は、大正時代の洋風建築として趣のある建物となっていて、造りはなかなか贅沢です。この地域の郷土史を知ることが出来る観光スポットです。歴史や文化に触れることが出来て良かったです。楽しめました。そこで今回は、四日市駅から、四郷郷土資...