靱公園は、大阪市西区に立地しています。
靭公園は、東西に長い公園で、
東園はバラ園やケヤキ並木など自然に溢れ、
西園は国際試合も行えるテニスコートが広がります。
バラ園には170品種・3400株のバラが植えられており、
春から秋にかけて色とりどりの美しい花が見られます。
そこで今回は、
大阪駅から、靱公園へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
おすすめの行き方を紹介します。
スポンサードリンク
はじめに
この記事では、
大阪駅から、靱公園へのアクセス方法について、
紹介します。
大阪駅から、靱公園へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
公共機関で行く方法があります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
また、この記事の最後には、
靱公園の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
靭公園について
靭公園は、総面積約9.7ha、東西約800m、南北約150mの
細長い形をしており、
中央を南北に通るなにわ筋によって東園と西園に分かれています。
平成16年にリニューアルされたバラ園や、
4面のテニスコートを備えた靱庭球場、
四季に彩られるケヤキ並木などがあり、
西園には、16面のテニスコートを有し、
国際大会にも利用できる靱テニスセンターがあります。
ビジネス街の憩いの場、スポーツの場として幅広く利用されています。
靱公園の営業案内
- 住所 〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町2-1-4
- TEL 06-6441-6748
- 駐車場 近隣の駐車場を利用
- 料金 入園自由
靭公園の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
靱公園周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 大阪ビューホテル 本町
- 第2位 アパホテル<御堂筋本町駅前>
- 第3位 アリエッタホテル大阪
スポンサードリンク
大阪駅から、靭公園への行き方について① 自動車で行く方法
大阪駅から、靭公園へ行きます
大阪駅から、靭公園へのアクセスは、
自動車でのアクセスが便利です。
大阪駅から、靭公園へは、
下道を利用して、約2.4kmとなり、
自動車で約7分になります。
※近隣の有料駐車場を利用
(事前に予約しておくと便利ですよ)
大阪駅から、靭公園への行き方について② 公共機関で行く方法①
JR大阪駅から、徒歩で西梅田駅へ行きます
JR大阪駅の桜橋口から出て、
真っすぐ進みます。
そして、
目の前の階段を降りてください。
階段を降りて、すぐを右折です。
四つ橋線の案内板も出ています。
そのまま、ひたすら真っすぐに進みます。
道幅が広くなったら、
斜め右方向に進みます。
目の前に、西梅田駅が見えてきますが、
出口専用なので、もう少し真っすぐ進みます。
すると、西梅田駅の中改札が見えてきます。
JR大阪駅から、西梅田駅までは、
徒歩で約5分になります。
詳しい乗換方法は、
こちらの記事をご覧ください。
⇒大阪駅から、西梅田駅(乗換え)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
大阪では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 551 豚まん
- おすすめ② たこ昌のたこ焼き
- おすすめ③ マダムシンコのスイーツ
- その他 大阪のお土産一覧
西梅田駅から、本町駅へ行きます
西梅田駅から、
OsakaMetro四つ橋線 住之江公園行きに乗り、
本町駅で下車します。
西梅田駅から、本町駅までの所要時間は、
約3分です。
電車は、1時間に約10本あります。
四つ橋線本町駅から、徒歩で靭公園へ行きます
本町駅の出口は、
26番か28番のどちらか近い方から出てください。
どちらかと言うと28番の方が靭公園に近いのですが、
この28番出口がこれまた本当に超端っこにあって、
行きにくいので、
26番でも大丈夫です!!
どちらもエレベーターありです。
私は、28番出口から行くことが多いので、
28番出口から紹介します。
28番出口を出ると、そのまま北上します。
ずっと、ひたすら真っすぐです。
左側に、靭公園が見えてきます。
四つ橋線本町駅から、靱公園までは、
約270mとなり、徒歩で約3分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
大阪駅から、靭公園への行き方について③ 公共機関で行く方法②
JR大阪駅から、徒歩で御堂筋線梅田駅へ行きます
JR大阪駅から、御堂筋出口を目指します。
改札を出たら左に曲がります。
そのまま真っすぐ進むと、御堂筋北口に出ます。
御堂筋北口を出て、右側の歩道橋方向へ進みます。
すると、右前方に御堂筋線梅田駅 南口の入り口が見えてきますよ。
JR大阪駅から、梅田駅(大阪市営)への動画です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
梅田駅から、本町駅へ行きます
御堂筋線梅田駅から、
OsakaMetro御堂筋線 なかもず・天王寺方面行きに乗り、
本町駅で下車します。
梅田駅から、本町駅までの所要時間は、
約5分になります。
電車は、1時間に約20本あります。
本町駅から、靱公園への行き方
28番出口を出ると、そのまま北上します。
ずっと、ひたすら真っすぐです。
左側に、靭公園が見えてきます。
本町駅から、靱公園までは、
約270mとなり、徒歩で約3分になります。
スポンサードリンク
靱公園の関連記事について
⇒大阪駅から、靱公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒靱公園の駐車場について 確実に近くに駐車するおすすめの方法を紹介します
大阪市の、その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒大阪市の観光スポットについて
まとめ
大阪駅から、靱公園へのアクセス方法について、
紹介しました。
本町駅は、出る出口によって、
かなり距離があります。
靱公園に一番近い出口は、
28番出口になります。
コメント