石上神宮は、日本最古の神宮です。
神宮とは、神社のエリート的な存在です。
神宮と名前の付く神社は、
全国に24社しかありません。
日本書紀には、
石上神宮と伊勢神宮が、
日本で最古の神宮と記されています。
そこで今回は、
奈良駅から、石上神宮へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
奈良駅から、石上神宮へのアクセス方法について、
紹介します。
奈良駅から、石上神宮へは、
自動車で行く方法と、
電車とタクシーで行く方法があります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
奈良駅から、石上神宮への行き方について① 自動車で行く方法
奈良駅から、自動車で石上神宮へ行きます
奈良駅から、石上神宮へのアクセスは、
自動車で行く方法が便利です。
奈良駅から、下道を利用して、
約12.8kmとなり、自動車で約25~35分になります。
約200台の無料駐車場があります。
石上神宮では、こんなお土産が人気です
⇒石上神宮のお土産一覧
奈良駅から、石上神宮への行き方について② 電車とタクシーで行く方法
JR奈良駅から、JR天理駅へ行きます
JR奈良駅から、
JR桜井線 王寺方面行に乗り、
JR天理駅で下車します。
JR奈良駅から、JR天理駅までの所要時間は、
約13分になります。
電車は、1時間に約1~2本あります。
JR天理駅から、タクシーで石上神宮へ行きます
JR天理駅から、タクシーで石上神宮へ行くと、
距離にして、約2.9kmとなり、
所要時間は、約7分になります。
石上神宮周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒石上神宮周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒石上神宮周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
よくある質問
奈良駅から、石上神宮までは、どのくらいかかりますか?
奈良駅から、石上神宮へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
電車とタクシーで行く方法があります。
自動車で行く場合は、
約12.8kmとなり、
所要時間は、約25~35分になります。
電車とタクシーで行く場合は、
所要時間は、約30分になります。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒石上神宮から、桃尾の滝や大和神社・大神神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
石上神宮周辺の観光スポットは?
石上神宮周辺には、
天理教教会本部や大和神社などがあります。
石上神宮から、天理教教会本部までは、
約1.7kmとなり、自動車で約4分になります。
石上神宮から、大和神社までは、
約3.7kmとなり、自動車で約8分になります。
こちらの記事も一緒に見られています
コメント