石上神宮や桃尾の滝、大和神社、大神神社は、
立地的に近くにあり、
どれも有名観光スポットです。
近くに来たなら、
すべてを回ってほしいので、
石上神宮から、桃尾の滝や大和神社
大神神社へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
石上神宮から、桃尾の滝への行き方について
桃尾の滝は、木々に囲まれていて、
強力なパワースポットとして知られています。
古くからも、修行僧の
修業の場として信仰されていて、
現在でも大切にされています。
石上神宮から、5kmほど離れていますが、
パワースポットとして有名なので、
両方行かれる方が多いです。
石上神宮から、自動車で桃尾の滝へ行きます
石上神宮から、桃尾の滝までは、
約5.2kmとなり、自動車で約9分になります。
25号線を走っていると、
桃尾の滝の案内板が見えてきますので、
ここを曲がります。
ここから、道幅が狭くなるので注意しましょう。
ここにも看板があります。
道幅は狭いので注意です。
まだ、自動車で通れます。
本当に、道幅が狭いです。
右側に、駐車場が見えてきます。
ここに駐車してから、後は歩きです。
もう少しです。
桃尾の滝が見えてきました。
パワーがもらえそうなスポットです。
お疲れさまでした。
参考までに、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
石上神宮から、大和神社への行き方について
石上神宮は、天理市にある、
日本最古の神社の一つです。
神宮という名前からわかるように、
伊勢神宮に並ぶすごい神社です。
また、大和神社も、
奈良県天理市にあり、
遣唐使の安全祈願の神様や、戦艦大和の守護神でも有名です。
石上神宮と大和神社は、
両方とも天理市にあるので、
両方行かれるのが良いと思います。
石上神宮から、自動車で大和神社へ行きます
石上神宮から、大和神社へのアクセスは、
自動車が便利です。
距離にして、約3.7kmとなり、
所要時間は、約8~12分になります。
無料の駐車場があります。
念のため、
地図を載せておきます。
大和神社周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒大和神社周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒大和神社周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
石上神宮から、大神神社への行き方について
大神神社は、奈良県桜井市にあります。
まずは、鳥居を見てください。
すっごい大きいです。
車道をまたぐ鳥居としては、日本一の大きさです。
三輪山が御神体になります。
石上神宮と大神神社は、
約10kmしか離れていないので、
両方見てほしいです。
石上神宮から、自動車で大神神社へ行きます
石上神宮から、大神神社へのアクセスは、
自動車が便利です。
距離にして、約9.2kmとなり、
自動車で約25分になります。
169号線から曲がるところにある大鳥居ですが、
自動車が通れる鳥居としては、
日本最大の大きさと言われています。
これから行く、
大神神社の凄さが伝わってくる鳥居でした。
駐車場は、第一駐車場や第二駐車場、
参拝者用駐車場など、約320台分あります。
念のため、
地図を載せておきます。
大神神社周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒大神神社周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒大神神社周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
よくある質問
石上神宮から桃尾の滝までは、どのくらいかかりますか?
石上神宮から、桃尾の滝へのアクセス方法は、
自動車で行く方法になります。
石上神宮から、桃尾の滝の駐車場までは、
約5.2kmとなり、自動車で約9分になります。
そこから、徒歩で約3分でたどり着きます。
石上神宮から大神神社までは、どのくらいかかりますか?
石上神宮から、大神神社へのアクセス方法は、
自動車で行く方法になります。
距離にして、約9.2kmとなり、
自動車で約25分になります。
石上神宮から大和神社までは、どのくらいかかりますか?
石上神宮から、大和神社へのアクセス方法は、
自動車で行く方法になります。
距離にして、約3.7kmとなり、
所要時間は、約8~12分になります。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒奈良駅から、石上神宮へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒奈良駅から、大神神社へのアクセス方法について おすすめの行き方を紹介します
⇒奈良駅から、大和神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
石上神宮周辺の観光スポットは?
石上神宮周辺には、
天理教教会本部や奈良健康ランドなどがあります。
石上神宮から、天理教教会本部までは、
約1.7kmとなり、自動車で約4分になります。
石上神宮から、奈良健康ランドまでは、
約5.7kmとなり、自動車で約12~20分になります。
こちらの記事も一緒に見られています
⇒奈良駅から、天理教教会本部へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
コメント