大阪駅から、松屋町筋商店街へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

松屋町筋商店街は、
昔ながらのおもちゃの卸問屋が集まっています。

夏祭りの屋台のクジで売っているようなおもちゃから、
雛人形まで色々なおもちゃが沢山あります。

とにかく安いので、お祭りに行く前に子供とを連れて行きます。

そこで今回は、
大阪駅から、松屋町筋商店街へのアクセス方法について、
紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
大阪駅から、松屋町筋商店街へのアクセス方法について、
紹介します。

 

また、この記事の最後には、
松屋町筋商店街の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。

 

 

 

松屋町筋商店街について

松屋町筋商店街の営業案内について

松屋町筋商店街の営業案内

  • 住所     〒542-0067  大阪府大阪市中央区松屋町~瓦屋町付近


 

 

松屋町筋商店街の動画です。
どんな所なのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

松屋町筋商店街周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。

近隣の宿泊施設一覧

 

 

スポンサードリンク




 

 

大阪駅から、松屋町筋商店街への行き方について

JR大阪駅から、徒歩で御堂筋線梅田駅へ行きます(乗換え)

JR大阪駅から、御堂筋出口を目指します。

改札を出たら左に曲がります。
そのまま真っすぐ進むと、御堂筋北口に出ます。

御堂筋北口を出て、右側の歩道橋方向へ進みます。

すると、右前方に御堂筋線梅田駅 南口の入り口が見えてきますよ。

 

 

JR大阪駅から、御堂筋線梅田駅への動画です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

 

大阪では、こんなお土産が人気です

 

 

御堂筋線梅田駅から、御堂筋線心斎橋駅へ行きます

御堂筋線梅田駅から、
OsakaMetro御堂筋線 なかもず方面行きに乗り、
心斎橋駅で下車します。

 

御堂筋線梅田駅から、心斎橋駅までの所要時間は、
約7分になります。
電車は、1時間に約13本あります。

 

 

夫婦でゆったり《温泉》1泊2食500円!?

 

 

心斎橋駅から、松屋町駅へ行きます

心斎橋駅から、
OsakaMetro長堀鶴見緑地線 門真南方面行きに乗り、
松屋町駅で下車します。

 

心斎橋駅から、松屋町駅までの所要時間は、
約2分になります。
電車は、1時間に約9本あります。

 

 

スポンサードリンク




 

 

松屋町駅から、徒歩で松屋町筋商店街へ行きます

松屋町駅を出すすぐが、
松屋町筋商店街になります。

 

 

 

 

松屋町筋商店街の関連記事について

 

松屋町筋商店街が立地する、
大阪市の、その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
大阪市の観光スポットについて

 

 

 

まとめ

大阪駅から、松屋町筋商店街への行き方について、
おすすめの行き方を紹介しました。

参考にしてみて下さい。

 

 

関西の主要駅から、目的地への検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク
 

コメントを残す