日ノ出窯は、
初心者にも丁寧に優しく接して下さる先生のおかげで、
リラックスして望めました。
先生の温厚な人柄が、
出会った時から伝わり、
また陶芸をしに来たいと思うような素敵な工房でした。
体験後の昼御飯は、
奥さんから教えて頂いたお店に行きましたが、
とても美味しかったです。
そこで今回は、
草津駅から、日ノ出窯へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
草津駅から、日ノ出窯へのアクセス方法について、
紹介します。
草津駅から、日ノ出窯へのアクセス方法は、
- 自動車で行く方法
草津駅⇒琵琶湖大橋有料道路⇒日ノ出窯
所要時間は、約45分になります
約6台分の駐車スペースがあります
- 公共機関で行く方法
JR草津駅⇒JR山科駅⇒JR志賀駅⇒日ノ出窯
となります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
また、この記事の最後には、
日ノ出窯の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
日ノ出窯について
日ノ出窯の営業案内
日ノ出窯の郷営業案内
- 住所 〒520-0514 滋賀県大津市木戸1008番地
- 電話番号 077-592-2518
- 営業時間 10:00~18:00
- 定休日 毎週火曜日
- 駐車場 6台
- 近隣のお勧め 琵琶湖汽船 ミシガンクルーズ
- 近隣のお勧め② ウェイクボード体験
- 近隣のお勧め③ 小人数でゆったりSUP体験
日ノ出窯周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 愛犬と泊まる湖畔の温泉リゾート びわ湖松の浦別邸
- 第2位 比良レークハウス
- 第3位 ペンションレークサイド
スポンサードリンク
草津駅から、日ノ出窯への行き方について① 自動車で行く方法
草津駅から、日ノ出窯へのアクセスは、
自動車も便利です。
琵琶湖大橋有料道路を渡って、
約15分になります。
遠方から来られる場合は、
最寄りのインターチェンジは、
湖西道路 志賀インターとなり、
自動車で約5分になります。
※約6台分の駐車スペースがあります
滋賀県では、こんなお土産が人気です
草津駅から、日ノ出窯への行き方について② 公共機関で行く方法
JR草津駅から、JR山科駅へ行きます
JR草津駅から、
JR東海道山陽本線 網干方面行きに乗り、
JR山科駅で下車します。
JR草津駅から、JR山科駅までの所要時間は、
約19分になります。
電車は、1時間に約7本あります。
JR山科駅から、JR志賀駅へ行きます
JR山科駅から、
JR湖西線 近江舞子方面行きに乗り、
JR志賀駅へ行きます
JR山科駅から、JR志賀駅までの所要時間は、
約30分になります。
電車は、1時間に約2~3本あります。
スポンサードリンク
JR志賀駅から、徒歩で日ノ出窯へ行きます
JR志賀駅に着いたら、
南方向に進みます。
北方向は、琵琶湖を左に見ながら進む方向です。
約300m先を右折して、
鳥居を真っすぐ進みます。
約100m先を左折して、
すぐを右折すると、日ノ出窯が見えてきます。
JR志賀駅から、日ノ出窯までは、
約750mとなり、徒歩で約11分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
日ノ出窯の関連記事について
日ノ出窯が立地する、
滋賀県湖南地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒滋賀県湖南地区の観光スポットについて
まとめ
草津駅から、日ノ出窯へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみてください。
コメント