ラコリーナは、
ジブリの世界に来た錯覚に陥ります。
敷地面積は、35000坪もあります。
バームクーヘン工房では、
バームクーヘンの作っているところが見れます。
2階のバームクーヘンカフェで、
焼きたてのバームクーヘンを食べました。
メインショップを抜けると、
大自然を満喫できます。
そこら中に、飛び出し坊やがあります。
滋賀県発祥らしいです。
メタセコイア並木もラコリーナも、
滋賀県の有名スポットです。
そこで今回は、
メタセコイア並木から、ラコリーナへのアクセス方法について、
紹介します。
目次
はじめに
この記事では、
メタセコイア並木から、ラコリーナへのアクセス方法について、
紹介します。
メタセコイア並木から、ラコリーナへの行き方について① 自動車で行く方法
メタセコイア並木から、自動車でラコリーナへ行きます
メタセコイア並木から、ラコリーナへのアクセスは、
自動車が便利です。
メタセコイア並木から、ラコリーナへは、
下道での移動になります。
距離にして、約70.9kmとなり、
所要時間は、約1時間20分~1時間50分になります。
※約414台分の無料駐車場があります
駐車場を抜けると、ガラッと景色が変わります。
景色が良くて、すっごい癒されます。
中に入ると、バームクーヘンの製造過程も見学できます。
カフェでバームクーヘンを食べました。
スポンサードリンク
メタセコイア並木から、ラコリーナへの行き方について② 電車とバスで行く方法
メタセコイア並木から、バスでJRマキノ駅へ行きます
メタセコイア並木は、
あまり公共交通機関がありません。
近くにマキノピックランドがあり、
ここにバス停があります。
マキノピックランドバス停から、JRマキノ駅行きのバスに乗り、
JRマキノ駅へ行きます。
メタセコイア並木から、JRマキノ駅への詳しい行き方は、
こちらの記事で紹介していますので、
参考にしてみてください。
⇒メタセコイア並木から、琵琶湖バレイへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
JRマキノ駅から、 JR近江塩津駅へ行きます
JRマキノ駅から、
JR湖西線新快速 敦賀方面行きに乗り、
JR近江塩津駅で下車します
JRマキノ駅から、 JR近江塩津駅までの所要時間は、
約10分になります。
電車は、1時間に約1本あります。(快速電車は、本数が少ないです)
JR近江塩津駅から、JR近江八幡駅へ行きます
JR近江塩津駅から、
JR北陸本線新快速 姫路方面行きに乗り、
JR近江八幡駅で下車します。
JR近江塩津駅から、JR近江八幡駅までの所要時間は、
約54分になります。
電車は、1時間に約1本あります。
JR近江八幡駅から、バスでラコリーナへ行きます
JR近江八幡駅から、バスでラコリーナへの行き方は、
こちらの記事で紹介していますので、
参考にしてみてください。
⇒琵琶湖テラスから、ラコリーナ 近江八幡へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
スポンサードリンク
よくある質問
メタセコイア並木からラコリーナまでは、どのくらいかかりますか?
メタセコイア並木から、ラコリーナへのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
電車とバスで行く方法があります。
自動車で行く場合は、
距離にして約70.9kmとなり、
所要時間は、約1時間20分~1時間50分になります。
電車とバスで行く場合は、
所要時間は、約2時間6分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒メタセコイア並木から、琵琶湖バレイへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒メタセコイア並木から、彦根城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒メタセコイア並木から、ひつじのショーンへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒メタセコイア並木から、白髭神社へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
⇒ラコリーナ 近江八幡から、ローザンベリー多和田へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
⇒ラコリーナ 近江八幡から、メタセコイア並木へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
⇒ラコリーナ 近江八幡から、琵琶湖テラスへのアクセス お勧めの行き方を紹介します
コメント