リニア・鉄道館に入ると、
最初に300Xが出迎えてくれました。
443kmという速度を記録したそうです。
車両に書かれていました。
新幹線のジオラマもあり、
楽しめました。
そこで今回は、
名古屋駅から、リニア・鉄道館へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
名古屋駅から、リニア・鉄道館へのアクセス方法について、
紹介します。
名古屋駅から、リニア・鉄道館へのアクセス方法は、
電車で行く方法と、
自動車で行く方法があります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
名古屋駅から、リニア・鉄道館への行き方について① 電車で行く方法
名古屋駅から、金城ふ頭駅へ行きます
名古屋駅から、
あおなみ線 金城ふ頭方面行きに乗り、
金城ふ頭駅で下車します。
名古屋駅から、金城ふ頭駅までの所要時間は、
約24分になります。
電車は、1時間に約4本あります。
金城ふ頭駅から、徒歩でリニア・鉄道館へ行きます
金城ふ頭駅に着いたら、
東出口から出ます。
すると、もうリニア・鉄道館のJRのマークが見えています。
リニア・鉄道館周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒リニア・鉄道館周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒リニア・鉄道館周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
名古屋駅から、リニア・鉄道館への行き方について② 自動車で行く方法
名古屋駅から、自動車でリニア・鉄道館 へ行きます
名古屋駅から、リニア・鉄道館へのアクセスは、
自動車も便利です。
しかし、専用の駐車場がありません。
近隣の名古屋市営金城ふ頭駐車場を利用します。
名古屋駅から、名古屋高速 山王入口から高速道路に乗り、
名港中央出口で高速道路を降ります。
距離にして、約21.1kmとなり、
所要時間は、約25~45分になります。
リニア・鉄道館では、こんなお土産が人気です
⇒リニア・鉄道館のお土産一覧
よくある質問
名古屋駅から、リニア・鉄道館までは、どのくらいかかりますか?
名古屋駅から、リニア・鉄道館へのアクセス方法は、
電車で行く方法と、
自動車で行く方法があります。
電車で行く場合は、
乗り換えなしで行けて、
所要時間は、約25分になります。
自動車で行く場合は、名古屋駅から、
名古屋高速 山王入口から高速道路に乗り、
名港中央出口で高速道路を降ります。
距離にして、約21.1kmとなり、
所要時間は、約25~45分になります。
リニア・鉄道館周辺の観光スポットは?
リニア・鉄道館周辺には、
LEGOLAND(R)Japanや南極観測船ふじ、
白鳥庭園、名古屋海洋博物館等があります。
リニア・鉄道館から、LEGOLAND(R)Japanまでは、
約550mとなり、徒歩で約8分になります。
リニア・鉄道館から、南極観測船ふじまでは、
約9.0kmとなり、自動車で約16~26分になります。
リニア・鉄道館から、白鳥庭園までは、
約16.4kmとなり、自動車で約18~30分になります。
リニア・鉄道館から、名古屋海洋博物館までは、
約9.0kmとなり、自動車で約16~26分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒名古屋駅から、LEGOLAND(R)Japanへのアクセス お勧めの行き方を紹介します
⇒名古屋駅から、南極観測船ふじへのアクセス お勧めの行き方を紹介します
コメント