山田天満宮と言えば学問の神、
菅原道真公を祀る神社で有名で、
国道19号の矢田川に架かる橋も、
ここの名を取り天神橋と言われています。
牛が常に鎮座しているが、
この顔の向いてる方向に向け鈴に願をかけ、
道真公に掛けお参りすると、
合格、学問向上、就職等成就の願いが叶うとされます。
そこで今回は、
名古屋駅から、山田天満宮へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
名古屋駅から、山田天満宮へのアクセス方法について、
紹介します。
名古屋駅から、山田天満宮へのアクセス方法は、
- 自動車で行く方法
下道を利用して、所要時間は約17分になります。
10台分の駐車スペースがあります
- 公共機関で行く方法
名古屋駅⇒大曽根駅⇒山田天満宮(徒歩で約7分)
となります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
また、この記事の最後には、
山田天満宮の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
山田天満宮について
山田天満宮の営業案内
山田天満宮の営業案内
- 住所 〒462-0813 愛知県名古屋市北区山田町3丁目25
- 電話番号 052-981-5695
- 営業時間 9:00~17:00(授与所)
- 駐車場 10台
山田天満宮の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
山田天満宮周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 おもてなしハウスしんさかえ
- 第2位 ホテルマイステイズ名古屋栄
- 第3位 ホテル・アンドルームス名古屋栄
合格・成績向上・就職成就の御利益があります
御祭神は、菅原道真公です。
菅原道真公は、学問の神様として有名ですが、
学問の上達の他にも、開運出世・諸願成就・悪事災難除け
の御利益があります。
人形供養が有名です
五月人形・ひな人形・ぬいぐるみなど、
ご家族で大切にされていた人形を供養してくれます。
スポンサードリンク
名古屋駅から、山田天満宮への行き方について① 自動車で行く方法
山田天満宮へのアクセスは、
自動車も便利です。
名古屋駅から、自動車で約17分で、
山田天満宮に到着します。
遠方から来られる方は、最寄りのインターチェンジは、
名古屋高速 黒川ICとなり、
自動車で約7分になります。
10台分の駐車スペースがあります
愛知県では、こんなお土産が人気です
名古屋駅から、山田天満宮への行き方について② 公共機関で行く方法
名古屋駅から、大曽根駅へ行きます
名古屋駅から、
JR中央本線 高蔵寺方面行きに乗り、
大曽根駅で下車します。
名古屋駅から、大曽根駅までの所要時間は、
約12分になります。
電車は、1時間に約8本あります。
大曽根駅から、徒歩で山田天満宮へ行きます
大曽根駅に着いたら、
北口から出ます。
そのまま、北方向に約7分ほど行くと、
山田天満宮が見えてきます。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
山田天満宮の関連記事について
山田天満宮が立地する、
愛知県名古屋地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒愛知県名古屋地区の観光スポットについて
まとめ
名古屋駅から、山田天満宮へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみてください。
コメント