甲南駅から、貴生川駅へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

主要駅へのアクセス

貴生川駅は、
JR、近江鉄道、信楽高原鉄道が乗り入れています。

駅の北口、南口両側にロータリーがあり、
それぞれに車の待機スペースがあるので、
送り迎えする人には嬉しいですね。

甲賀市は忍者の町で、階段に忍者が描かれていて、
楽しかったです。

そこで今回は、
甲南駅から、貴生川駅へのアクセス方法について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
甲南駅から、貴生川駅へのアクセス方法について、
紹介します。

 

 

甲南駅から、貴生川駅へのアクセス方法は、

  • 電車で行く方法
    甲南駅⇒貴生川駅
    所要時間は、約4分になります

 

 

  • タクシーで行く方法
    甲南駅⇒貴生川駅
    所要時間は、約6分になります。

 

 

となります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。

 

 

 

 

甲南駅から、貴生川駅への行き方について① 電車で行く方法

甲南駅から、貴生川駅へ行きます

甲南駅から、
JR草津線 草津方面行きに乗り、
貴生川駅で下車します。

 

甲南駅から、貴生川駅までの所要時間は、
約4分になります。
電車は、1時間に約1本あります。

 

 

滋賀県では、こんなお土産が人気です

 

 

甲南駅から、貴生川駅への行き方について② タクシーで行く方法

甲南駅から、タクシーで貴生川駅へ行きます

甲南駅から、貴生川駅へのアクセスは、
タクシーも便利です。

 

甲南駅から、タクシーで貴生川駅へ行くと、
所要時間は、約6分になります。

 

 

 

JR甲南駅周辺のタクシー会社

  • 滋賀タクシー株式会社  配車室TEL: 0748864181

 

 

 

 

貴生川駅周辺の観光スポットについて

甲賀の里忍術村

甲賀の里忍術村は、
忍術について興味を持っている人は、
ここで学ぶことができるようになっていますよ。

とても勉強になる場所でしたよ。

忍者屋敷や手裏剣道場面白かったです。
手裏剣は意外と当たりました。
投げ方も教えてもらえて楽しかったです。

 

 

甲賀の里忍術村へのアクセス

 

 

スポンサードリンク




 

 

甲賀温泉 やっぽんぽんの湯

甲賀温泉 やっぽんぽんの湯は、
とてもオススメです。

お湯はとってもツルツルです。
そのため、滑りやすいので注意が必要です。

雪の日はちょっと躊躇しますが、
雪の後はツバキと雪を見ながらゆ~っくりできます。
本当に大好きな温泉です。

 

 

甲賀温泉 やっぽんぽんの湯へのアクセス

 

 

 

 

道の駅 あいの土山

道の駅 あいの土山の入り口で、
信楽焼の可愛い忍者タヌキがお出迎えしてくれます。

店内では忍者・タヌキ・皿・壺・等色々販売されています。

地元の新鮮な野菜がめちゃくちゃ美味しくて良かったですよ。
また買いに行きますね。

 

 

道の駅 あいの土山へのアクセス

 

 

 

 

六角堂

六角堂は、生け花発祥の地であり、
合わせて池坊家の発祥の地でもあるそうです。
歴代池坊の家元が住職を務めていて、
周りを取り囲むビルや建物は池坊関連の施設で、
生け花発祥の地の碑などもありました。

また、清水寺は、
清水の舞台からの景色は圧巻です。
階段も多く足が悪い方には厳しいですが、
是非京都に行かれた折には寄って頂きたいポイントです。

 

 

六角堂へのアクセス

 

 

 

 

貴生川駅が立地する、
滋賀県湖南地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
滋賀県湖南地区の観光スポットについて

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました