四条烏丸は、京都府京都市下京区にある
四条通と烏丸通が交わる交差点、
およびその周辺の地域名を指します。
四条河原町から四条烏丸にかけての区域は、
現在の京都市の繁華街で、
四条河原町交差点周辺が小売業中心なのに対し、
四条烏丸交差点周辺は西日本を代表する金融街のひとつで、
銀行や証券会社が多く、京都の金融・ビジネスの中心地となっています。
そこで今回は、
京都駅から、四条烏丸へのアクセス(行き方)
おすすめの行き方を紹介します。
スポンサードリンク
目次
JR京都駅から、四条烏丸への行き方① 電車で行く方法
JR京都駅から、徒歩で地下鉄営烏丸線京都駅へ行きます
JR京都駅から地下鉄までの行き方は、大阪方面から来た場合は
通常は2番線に到着します。
電車を降りたら、そのまま進行方向に進み、
地下通路に下りる階段を下ります。
次に降りたら左に行きます。
そのまま歩くと地下東口改札が出てきます。
改札を通り、そのまま真っ直ぐに行きます。
20~30m行くと地下鉄の改札が右側に出てきます。
JR京都駅から地下鉄営烏丸線京都駅への行き方の動画です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
京都府のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。
- 第1位 おたべ
- 第2位 生八つ橋
- 第3位 京のヴァッフェル
地下鉄営烏丸線京都駅から四条駅(京都市営)へ行きます
地下鉄京都駅の2番乗り場から、
京都市営烏丸線・国際会館行きに乗り、
2駅目の四条駅(京都市営)で下車します。
JR京都駅から、四条駅(京都市営)までの所要時間は、
約9分です。運賃は、210円になります。
スポンサードリンク
四条駅(京都市営)から、徒歩で四条烏丸へ行きます
四条駅(京都市営)に着いたら、
烏丸通りを北方面へ140mほど行きます。
すると、四条通りと交わりますので、
この辺が、四条烏丸となります。
四条駅(京都市営)から、四条烏丸までは
約140mとなり、徒歩で約2分になります。
[illust_bubble subhead=”四条烏丸周辺の駐車場について” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]四条烏丸周辺には、
多数のコインパーキングがあり、
事前予約が可能です。
事前に予約しておくと便利ですよ。
⇒四条烏丸周辺の駐車場
[/illust_bubble]
JR京都駅から、四条烏丸への行き方② バスで行く方法
JR京都駅からバスで、四条烏丸バス停へ行きます
JR京都駅中央改札口を出てすぐ前が、バス乗り場になります。
京都駅前バス乗り場(A1乗り場)から、
5号系統のバス「岡崎公園 平安神宮 銀閣寺・岩倉行き」に乗りに乗り、
四条烏丸バス停で下車します。
バスの運賃は、230円になります。
所要時間は、約10分になります。
四条烏丸周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 ヴィアイン京都四条室町
- 第2位 ホテル・京都・ベース 四条烏丸
- 第3位 東横イン京都四条烏丸
JR京都駅から、四条烏丸への行き方③ タクシーで行く方法
JR京都駅から、タクシーで四条烏丸へ行きます
JR京都駅の中央改札口を出て右側がタクシー乗り場です。
京都駅から、タクシーで四条烏丸へ行くと、
所要時間は約10分になります。
運賃は、約¥850 ~ ¥1,040になります。
ただ、京都駅からタクシーに乗ると
渋滞に巻き込まれる可能性がありますす。
交通渋滞により、大幅に料金があがる場合があります。
まとめ
JR京都駅から、四条烏丸へ行く方法は、
電車で行く方法と、
バスで行く方法と、
タクシーで行く方法があります。
おすすめは、バスで行く方法です。
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒四条烏丸周辺の宿泊施設(ホテル)について アクセスに便利な、おすすめのホテルを紹介します。
コメント