滋賀県

滋賀県

草津駅から、大津市歴史博物館へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

大津市歴史博物館は、テーマ別に大型模型があって、非常にわかりやすい展示でした。展示が充実しているので、じっくり見ると、結構時間がかかります。大津の歴史がよく分かり、歴史ファンのかたは満足できます。そこで今回は、草津駅から、大津市歴史博物館へ...
滋賀県

草津駅から、瀬田の唐橋へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

日本三古橋の一つ、瀬田の唐橋です。橋の上から見る景色もとても綺麗ですよ。普段は市民の生活に溶け込んでいる感じですね。瀬田川を渡る橋で、昔は交通の要所になっていました。「いそがばまわれ」はこの橋が語源というのは有名です。そこで今回は、草津駅か...
滋賀県

草津駅から、西教寺へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

西教寺は、幽玄静寂の天台真盛宗の総本山です。正直、思ってもみなかった立派さで、建物も広く驚きました。荘厳な雰囲気感じる本堂には、狩野派の襖絵や小堀遠州作の客殿庭園など、重要文化財ならではの鑑賞できました。紅葉も深く色ずき、綺麗でした。そこで...
滋賀県

草津駅から、琵琶湖疏水へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

琵琶湖疏水は、京都まで今でも琵琶湖の水を運んでいる、立派な現役疎水です。これを明治の時代に造ったわけですから、大変だったのがよく分かります。周囲は自然がいっぱいで、とても気持ちのよい所です。のんびりと過ごせますよ。是非ウォーキングしてみてく...
滋賀県

草津駅から、なぎさ公園へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

なぎさ公園へは、テレビで紹介されてたので訪れてみました。琵琶湖を眺めながら、風を感じながらの散歩は最高でした。お月様も見えて格別でした。朝も夕刻の時間も静かで、穏やかな時間を過ごすことができる場所です。そこで今回は、草津駅から、なぎさ公園へ...
滋賀県

草津駅から、旧竹林院庭園へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

旧竹林院庭園は、綺麗な日本庭園で、延暦寺の僧侶の隠居です。季節ごとにきれいな花が咲き、日本の良さが凝縮されています。一年中美しいですが紅葉の時期がおすすめです。そこで今回は、草津駅から、旧竹林院庭園へのアクセス方法について、紹介します。
滋賀県

草津駅から、日吉大社へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

日吉大社へは、紅葉シーズンに行きました。歩いて10分くらいのところに、公営無料の駐車場があります。境内は広く、見どころはあちこちあります。境内は有料ですが、入る際にいただいたマップを見ながら散策でき、十分楽しめました。花手水があり可愛いらし...
滋賀県

草津駅から、近江神宮へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

近江神宮は、大津ICから比叡山に行く途中にあります。映画「ちはやふる」の実写版の撮影ロケ地で有名ですが、時の神様としても有名です。朝早く行ったので、観光バスもまだ来ていなく、ゆっくりお参りも写真もとれました。そこで今回は、草津駅から、近江神...
滋賀県

草津駅から、びわこ花噴水へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

びわ湖花噴水は夜が絶対オススメです。暗い湖に光る琵琶湖花噴水は、まるで花火を想像させた花噴水でした。公園の噴水とは規模が違います。日本一の湖に上がる噴水はダイナミックで素晴らしいです。そこで今回は、草津駅から、びわこ花噴水へのアクセス方法に...
滋賀県

草津駅から、ミシガンクルーズ(琵琶湖汽船)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

ミシガンクルーズ(琵琶湖汽船)に、ランチパック付きプランで乗船しました。料理は美味しかったです!地元産の食材を使ったメニューもあり、嬉しさアップです。のんびりとしたいい時間を過ごせました。船内のショーも楽しかったです。そこで今回は、草津駅か...