滋賀県 草津駅から、鹿深いちご園(水口テクノスファーム)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 鹿深いちご園(水口テクノスファーム)では、すごく大きいイチゴを食べることが出来ました。イチゴの生育は天候に左右されるらしく、イチゴ狩り当日の前の週くらいに、晴天が続くと状態のよいイチゴに巡り合えるらしいです。そこで今回は、草津駅から、鹿深い... 2023.01.10 滋賀県
滋賀県 草津駅から、澤善幸せ体験館へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 色々なたぬき作りの体験場所を検索しましたが、澤善幸せ体験館のたぬきが洋風で可愛かったです。他には無い感じで良かったです。家が洋風なので、玄関に置きたいです。平日だったので、ゆっくり作れました。また食器作りに、次は行きたいです。そこで今回は、... 2023.01.09 滋賀県
滋賀県 草津駅から、水口城跡へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 水口城跡は、3代将軍・徳川家光が上洛の際の宿館として築城されました。その後、水ロ藩2万5千石の居城となり、湧水を利用した薬研堀に水をたたえていたことから、碧水城とも呼ばれていました。時間があれば、水口歴史民俗資料館にも寄りたかったです。そこ... 2023.01.06 滋賀県
滋賀県 草津駅から、道の駅 あいの土山へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 道の駅 あいの土山の入り口で、信楽焼の可愛い忍者タヌキがお出迎えしてくれます。店内では忍者・タヌキ・皿・壺・等色々販売されています。地元の新鮮な野菜がめちゃくちゃ美味しくて良かったですよ。また買いに行きますね。そこで今回は、草津駅から、道の... 2023.01.05 滋賀県
滋賀県 草津駅から、信楽陶苑たぬき村へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 信楽陶苑たぬき村では、手ひねり体験とBBQセットをしました。体験は土を触り手回しろくろを使うので、難しくなく、大人でも楽しむ事が出来ました。BBQも係の方が親切でお肉、野菜もどちらも量が多く大満足で、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました... 2023.01.03 滋賀県
滋賀県 草津駅から、甲賀の里忍術村へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 甲賀の里忍術村は、忍術について興味を持っている人は、ここで学ぶことができるようになっていますよ。とても勉強になる場所でしたよ。忍者屋敷や手裏剣道場面白かったです。手裏剣は意外と当たりました。投げ方も教えてもらえて楽しかったです。そこで今回は... 2023.01.02 滋賀県
滋賀県 草津駅から、田村神社へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 田村神社の創建は、田村麻呂の没した翌年、弘仁3年(812年)と伝わります。厄除けでも有名で、白い鳥居が目印、凄く綺麗な神社です。とても神聖な気持ちになれます。歴史を感じられるところです。そこで今回は、草津駅から、田村神社へのアクセス方法につ... 2023.01.01 滋賀県
滋賀県 草津駅から、信楽温泉 多羅尾乃湯へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 信楽温泉 多羅尾乃湯は、とても柔らかいお湯です。特に露天風呂が大好きです。綺麗な屋内プールがあるので、家族連れには喜ばれると思います。無料のパターゴルフ等あり、小さな子供がいる我が家は大満足でした。自然が多く一日遊べます。そこで今回は、草津... 2022.12.31 滋賀県
滋賀県 草津駅から、六角堂へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 六角堂は、江戸時代に作られた歴史ある建物です。本当に特徴的な形の建物で、江戸時代の職人たちの技術の高さに本当に驚かせられます。御立前の後ろから、本尊如意輪観音を覗くように見ることができました。とっても風情があって、素晴らしいと思います。そこ... 2022.12.30 滋賀県
滋賀県 草津駅から、白山神社へのアクセス お勧めの行き方を紹介します 白山神社は、室町時代に建てられたと言われる、歴史ある由緒正しい神社です。本当に立派で静かな境内は、心が落ち着きます。秋の紅葉はめちゃくちゃきれいで感動しました。写真をたくさん撮りました。そこで今回は、草津駅から、白山神社へのアクセス方法につ... 2022.12.29 滋賀県