天河大弁財天社は、
日本三大弁財天の一つと称している天川村にある神社です。
駐車場からいったん車道に戻って、
赤い大鳥居から参拝しました。
急な階段を登ると、右手に舞台、左手に拝殿と本殿がありました。
ここは南朝と縁深いところなので、
すぐ近くには南朝御所跡もあります。
そこで今回は、
奈良駅から、天河大弁財天社へのアクセス方法について、
紹介します。
天河大弁財天社は、
日本三大弁財天の一つと称している天川村にある神社です。
駐車場からいったん車道に戻って、
赤い大鳥居から参拝しました。
急な階段を登ると、右手に舞台、左手に拝殿と本殿がありました。
ここは南朝と縁深いところなので、
すぐ近くには南朝御所跡もあります。
そこで今回は、
奈良駅から、天河大弁財天社へのアクセス方法について、
紹介します。
あだみね高原ファームでは、
バーベキューやいちご狩りが楽しめます。
BBQコーナーは、
テーブルベンチが木陰に設置されていて快適に使えます。
水場が少し離れているのが難点ですが、
それほど困りませんでした。
目の届くところに芝生やミニアスレチックコーナーがあり、
食べて遊んで、大人も子どもも一日楽しく過ごせます。
また、いちご狩りでは、
とてもたくさんの苺を食べさせて貰いました。
ハウス内をウロウロでき、
腰高さの収穫ですので、
土も付かず非常に取りやすく美味しかったです
天の川温泉は、
天河大弁財天社の近くにある日帰り入浴施設です。
社から歩いてもすぐですが、
駐車場もあり、90分無料ですので、
ゆったり温泉が楽しめました。
泉質もしっとりして良かったです。
これぞ山間の湯という風情が心地よいところです。
お風呂も木材をふんだんに使い、気分を醸し出してくれます。
そこで今回は、
奈良駅から、天の川温泉へのアクセス方法について、
紹介します。
龍泉寺は、きれいなお寺です。
池の水も澄んでいて、
ここにくると清らかな気持ちになります。
夏は、ホタルが飛びかい、
とても神秘的です。
秋は、紅葉がとてもきれいでした。
温泉街から近く、緑多く、滝行の水があり、全体に涼しいです。
タイミングが良ければ、
ほら貝の音色も楽しめます。
そこで今回は、
奈良駅から、龍泉寺へのアクセス方法について、
紹介します。
円覚寺は静かで落ち着いた雰囲気のお寺ですが、
秋になると金木犀の大木に花が咲き、
境内はいい香りに包まれ、
多くの人が訪れます。
また、紅葉が色づいて非常に見応えがあります。
綺麗で何時間でも見ていられます
境内が広いのでゆっくりとお参りして、
落ち着きますよ。
そこで今回は、
奈良駅から、円覚寺へのアクセス方法について、
紹介します。
十津川温泉は、美肌の湯だそうで、
サラッとしてはいましたが、
湯上りのお肌はしっとりしていて、
気持ちのいいお湯です。
風景だけでも価値あります。
また近くには商店、公衆浴場もあるので、
ゆっくりしたい人にはオススメできます。
そこで今回は、
奈良駅から、十津川温泉へのアクセス方法について、
紹介します。
面不動鍾乳洞に登るのに、
歩いても登れるんですが、
丸太型のかわいいトロッコにも乗れます。
速度はゆっくりだけど、
かなりの急勾配を登っていくので、
アトラクション感覚で楽しめます。
鍾乳石はLEDライトで照らされ神秘的です。
洞川温泉に行ったら、ここはおすすめです。
そこで今回は、
奈良駅から、面不動鍾乳洞へのアクセス方法について、
紹介します。
玉置神社は、
玉置山の山上にあるパワースポットです。
狭く急勾配の山道を
車で上ること30分で駐車場に着きます。
そこからの眺めは壮観で、
思わず写真を撮ってしまいたくなります。
駐車場から徒歩で山道を15分ほど進めば、
本殿に到着します。
森林浴を満喫できる参道は経験する値打ちありです。
そこで今回は、
奈良駅から、玉置神社へのアクセス方法について、
紹介します。
金峰山寺は、金峯山修験本宗の総本山です。
金峯山寺がある吉野は、
役行者が開創した修験道の霊場であり、
熊野古道などと共に
世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成要素となっています。
紅葉には少し早かったですが、
特別拝観で蔵王大権現さまにお参りできました。
すべてを見透かされいるような、
そのお姿に、見惚れました。
そこで今回は、
奈良駅から、金峰山寺へのアクセスへのアクセス方法について、
紹介します。
明神池は、
小さな山に囲まれ、秘境的な雰囲気もあります。
かなり大きな池で見応えがありました。
周りは緑に囲まれていて、
たくさんのマイナスイオンを感じられました。
行った日は少し蒸し暑かったのですが、
ここは涼しかったです。
そこで今回は、
奈良駅から、明神池へのアクセス方法について、
紹介します。