和歌山県

和歌山駅から、紀伊風土記の丘へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

紀伊風土記の丘は和歌山県にある遺跡で、岩橋千塚古墳群をはじめとする、様々な古墳からなっています。430基以上の古墳がここに集中している、とても珍しい場所です。博物館や竪穴式住居などもあり、見どころが多くてとても楽しめます。そこで今回は、和歌...
和歌山県

和歌山駅から、和歌山県立自然博物館へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

和歌山県の県立博物館なのですが、水族館といっても差し支えないほど充実しています。広いサンゴ水槽に、大きいロウニンアジやエイがおよぐ大水槽、水族館定番のクラゲやチンアナゴまでいます。また、実際に生き物に手を触れることが出来る展示もあり、子供達...
和歌山県

和歌山駅から、片男波海水浴場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

万葉集にも詠われた、和歌の浦の片男波海水浴場。遠浅の干潟もあり、自然に恵まれた景観です。夏は、ウインドサーフィンや海水浴のお客さんで溢れています。真夏にはかなり人気の海水浴場です。綺麗な砂浜、小さなお子さんでも遊べる遊具もあり、愛犬の散歩に...
和歌山県

和歌山駅から、友ヶ島へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

友ヶ島は、天空の城ラピュタのモデルとされる、不思議な雰囲気の観光無人島です。沢山の遺構があり探検気分が楽しい島です。戦争遺産好きにはオススメです。加太港から船で20分、気楽に行けます。そこで今回は、和歌山駅から、友ヶ島へのアクセス方法につい...
和歌山県

和歌山駅から、紀州黒潮温泉へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

紀州黒潮温泉は、黒潮市場やポルトヨーロッパの近くにあり、ヨットハーバーの眺めが綺麗です。内湯も露天も海を眺めながら半身浴ができます。海底1500mの一億年前の地層から、湧き出た太古の源泉です。そこで今回は、和歌山駅から、紀州黒潮温泉へのアク...
和歌山県

和歌山駅から、熊野古道(藤白坂)へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

熊野古道は和歌山県にある、熊野三山へ巡礼するために通った道です。つまり、参詣道の総称なので、三重や和歌山県内を走っていると、色々なところで案内板を見かけます。熊野古道(藤白坂)は、熊野古道にあたりハイキングルートで有名です。熊野古道で、歴史...
和歌山県

和歌山駅から、淡島神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

淡島神社は、和歌山県内でもとても歴史がある神社の一つです。この神社は人形供養で有名で、境内にはたくさんの雛人形や市松人形、博多人形から招き猫があります。信楽焼きの狸から、各種動物たちの置きものまで、無数の人形がそれぞれ纏められて奉納されてい...
和歌山県

和歌山駅から、紀三井寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

紀三井寺は、西国三十三所第2番札所になります。和歌山県で一番有名なお寺です。JR紀三井寺駅からは5〜6分ほどで、寺の麓に着きます麓で拝観料を払って、231段ある階段を登った先に伽藍があり、そこからの和歌浦の眺めは素晴らしいです。階段の途中に...
和歌山県

農園紀の国へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

農園紀の国は、いちごの食べ放題やメロンの食べ放題が楽しめます。色々ないちごやメロンが食べられるので、食べ比べも楽しいです。いちごは手でもぎり、へたは入り口でもらったビニール袋に入れて行きます。そこで今回は、農園紀の国へのアクセス方法について...
和歌山県

有田巨峰村へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

有田巨峰村は、ぶどう狩りと梨狩りが楽しめる果樹園で、とても人気があります。ぶどう食べ放題もあり、美味しいぶどうをお腹いっぱい食べることが出来るので、なかなかお得です。そこで今回は、有田巨峰村へのアクセス方法について、紹介します。