醒井養鱒場は、ニジマスの養殖場です。
結構、数が釣れて有名です。
養殖発祥の地と書いていました。
醒井養鱒場では、
ルアー釣りをしました。
100匹以上釣る強者もいると聞きましたが、
13匹の結果でした。
釣った子魚は、
その場で焼いていただいて、食べることができます。
そこで今回は、
草津駅から、醒井養鱒場へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
草津駅から、醒井養鱒場へのアクセス方法について、
紹介します。
草津駅から、醒井養鱒場へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
JRとタクシーで行く方法があります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
草津駅から、醒井養鱒場への行き方について① 自動車で行く方法
草津駅から、自動車で醒井養鱒場へ行きます
草津駅から、醒井養鱒場へのアクセスは、
自動車が便利です。
名神高速道路 栗東入り口から高速道路に乗り、
米原IC出口で高速道路を降ります。
距離にして、約64.4kmとなり、
自動車で約1時間~1時間15分になります。
醒井養鱒場周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒醒井養鱒場周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒醒井養鱒場周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
草津駅から、醒井養鱒場への行き方について② JRとタクシーで行く方法
JR草津駅から、JR米原駅へ行きます
JR草津駅から、
JR東海道山陽本線 近江塩津方面行きに乗り、
JR米原駅で下車します。
JR草津駅から、JR米原駅までの所要時間は、
約33分になります。
電車は1時間に約3本あります。
JR米原駅から、JR醒ケ井駅へ行きます
JR米原駅から、
JR東海道本線 大垣方面行きに乗り、
JR醒ケ井駅で下車します。
JR米原駅から、JR醒ケ井駅までの所要時間は、
約5分になります。
電車は、1時間に約2本あります。
スポンサードリンク
JR醒ケ井駅から、タクシーで醒井養鱒場へ行きます
JR醒ケ井駅から、バスはないので、
予約制の乗合タクシーで醒井養鱒場へ行きます。
タクシーは常駐していないので、
事前予約が必要です。
出発時刻の60分前までに、
近江タクシーに電話予約してください。
電話番号 0749-52-8200
※タクシーで約10分になります
醒井養鱒場では、こんなお土産が人気です
⇒醒井養鱒場のお土産一覧
よくある質問
草津駅から醒井養鱒場までは、どのくらいかかりますか?
草津駅から、醒井養鱒場へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
JRとタクシーで行く方法があります。
自動車で行く場合は、
距離にして、約64.4kmとなり、
所要時間は、約1時間~1時間15分になります。
JRとタクシーで行く場合は、
所要時間は、約1時間になります。
醒井養鱒場周辺の観光スポットは?
醒井養鱒場周辺には、
ローザンベリー多和田や観音正寺・蓮華寺などがあります。
醒井養鱒場から、ローザンベリー多和田までは、
約11.6kmとなり、自動車で約20分になります
醒井養鱒場から、観音正寺までは、
約49.3kmとなり、自動車で約1時間になります
醒井養鱒場から、蓮華寺までは、
約7.7kmとなり、自動車で約14分になります
こちらの記事も一緒に見られています
⇒草津駅から、ローザンベリー多和田へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
コメント