海遊館は、最初に長いエスカレーターを上り、
坂を下って行きながら見学します。
魚などを、色々な角度から観察できるように工夫されています。
USJは、平日がお勧めです。
待ち時間が短くゆっくりしつつも楽しめました
そこで今回は、
海遊館から、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
海遊館から、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
海遊館やUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の
関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
海遊館について
海遊館は、大阪天保山にある大人気の水族館です。
私が、とても好きな場所です。
とても混雑しますが、見ごたえがありとても楽しいです。
大水槽はどれだけ見ていても飽きません。
体験コーナー、大水槽と、
何回来てもワクワクできるところです。
大阪に観光に来るならぜひ訪れてほしい場所です
また、外のイルミネーションも良いですよ。
また、海遊館では、
海の生物にちなんだお土産が人気ですよ。
お土産に迷た時には、
参考にしてみてください。
海遊館では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 海遊館の魚のぬいぐるみ
- おすすめ② 海遊館クッキー
- おすすめ③ 海遊館の動物たちの人気雑貨品
- その他 海遊館のお土産一覧
海遊館の営業案内について
海遊館の営業案内
- 住所 〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
- TEL 06-6576-5501
- 営業時間 10:00~20:00 季節によって変動あり、入館は閉館の1時間前まで
- 定休日 1、2月に年4日間
- 駐車料金 1300台 (平日 料金30分毎 200円 土日祝30分毎に250円)

休日は、平日30分で250円と割高です。
しかし、海遊館周辺には、
格安のコインパーキングが多数あります。
近くから満車になっていくので、
予約して利用すると便利ですよ。
⇒海遊館周辺の駐車場
海遊館の料金について
入館料
- 大 人(高校生・16歳以上) 2300円
- 子供(小中学生) 1200円
- 幼児(4歳以上) 600円
- シニア(60歳以上) 2000円
年間パスポート
- 大 人(高校生・16歳以上) 5000円
- 子供(小中学生) 2000円
- 幼児(4歳以上) 1000円
団体入場券(20名以上)
- 大 人(高校生・16歳以上) 2000円
- 子供(小中学生) 1000円
- 幼児(4歳以上) 500円
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒海遊館に行くなら、できる限り安く!! 割引きクーポンはあるのか? チケットを安く手に入れる方法
海遊館の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
海遊館周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 ホテルシーガルてんぽーざん大阪
- 第2位 ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ
- 第3位 ホテルユニバーサルポート

このカードで宿泊代を支払うと、
世界中どこでも宿泊代金10%OFF!!
レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなどの、
無料特典を利用できます
⇒年会費無料 Booking.comカード
スポンサードリンク
次に、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)について
絶叫アトラクションが、かなり増えました。
ユニバーサル映画のアトラクションはほぼありません。
平日に行くと、ガラガラで乗りたいアトラクションに乗り放題ですよ。
子供がとっても楽しかったみたいで、
家に帰ってきてから、毎日楽しかった。
又連れて行ってねて言ってます。
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 人気キャラクタークッキー
- おすすめ② 人気キャラクターのキーホルダー
- おすすめ③ 人気キャラクターTシャツ
- その他 USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のお土産一覧
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の営業案内について
- 住所 大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
- TEL 0570-20-0606
- 営業時間 9:00 ~ 19:30(日にちにより異なります)
詳しくはHPを参考にして下さい - 駐車料金 2500円~3500円(日にちにより異なります)

土日祝日など 2500円~3500円と
ちょっと高めの料金です。
(混雑する日と空いている日で料金が変動します)
USJ周辺のコインパーキングは、1日最大540円~640円であります。
台数が決まっているので、予約して利用すると便利ですよ。
⇒
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の料金について
1デイ・スタジオ・パス(1日券)
- 大人(12歳以上) 7,800円
- 子供(4~11歳) 5,400円
- シニア(65歳以上) 7,100円
※利用する日によって、値段が変わります。
上記の値段は、価格帯Aになります
ロイヤル・スタジオ・パス(1日券+対象アトラクションの待ち時間を短縮)
- 大人(12歳以上) 27,000円~(日にちにより異なる)
- 子供(4~11歳) 24,300円~(日にちにより異なる)
1.5デイ・スタジオ・パス(連続した1.5日券 初日は15:00から、2日目は1日中楽しめる)
- 大人(12歳以上) 12,600円
- 子供(4~11歳) 8,600円
2デイ・スタジオ・パス(連続した2日券)
- 大人(12歳以上) 15,400円
- 子供(4~11歳) 10,500円
ユニバーサル年間パス・ライト(除外日あり 年間約70日)
- 大人(12歳以上) 19,800円
- 子供(4~11歳) 13,800円
ユニバーサル年間パス(除外日あり 年間約20日)
- 大人(12歳以上) 26,800円
- 子供(4~11歳) 17,800円
ユニバーサルVIP年間パス(除外日なし)
- 大人(12歳以上) 37,800円
- 子供(4~11歳) 25,800円
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。

このカードで宿泊代を支払うと、
世界中どこでも宿泊代金10%OFF!!
レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなどの、
無料特典を利用できます
⇒年会費無料 Booking.comカード
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒USJに行くなら、できる限り安く!! 割引きクーポンはあるのか? USJのチケットを安く手に入れる方法
スポンサードリンク
海遊館から、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)への行き方について① 電車で行く方法
海遊館から、徒歩で大阪港駅へ行きます
海遊館を背にして、東方向に進みます。
そして、150mほど進み、天保山の信号を右折します。
そして、約300mほど行くと、
大阪港駅の入り口に到着します。
海遊館から、大阪港駅までは、
約700mになり、徒歩で約9分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
大阪では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 551 豚まん
- おすすめ② たこ昌のたこ焼き
- おすすめ③ マダムシンコのスイーツ
- その他 大阪のお土産一覧
大阪港駅から、弁天町駅へ行きます
大阪港駅から、
OsakaMetro中央線 学研奈良登美ケ丘・生駒方面行きに乗り、
弁天町駅で下車します。
大阪港駅から、弁天町駅までの所要時間は、
約4分になります。
運賃は、230円になります。
電車は、1時間に約8本あります。
弁天町駅から、西九条駅へ行きます
弁天町駅から、
JR大阪環状線外回り 西九条・大阪方面行きに乗り、
西九条駅で下車します。
弁天町駅から、西九条駅までの所要時間は、
約2分になります。
電車は、1時間に約16本あります。
西九条駅から、ユニバーサルシティ駅へ行きます
西九条駅から、
JRゆめ咲線 桜島方面行きに乗り、
ユニバーサルシティ駅で下車します。
電車は、1時間に約4~9本あります。
弁天町駅から、ユニバーサルシティ駅までの所要時間は、
約18分になります。
運賃は、160円になります。
ユニバーサルシティ駅から、徒歩でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ行きます
ユニバーサルシティ駅に着いたら、
改札口を出て駅から出てください。
駅から出たらこんな風景です。
そのまま真っすぐ進んでください。
前方にUSJが見えてきます。
はい、お疲れ様でした。
USJに到着です。
スポンサードリンク
海遊館から、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)への行き方について② 船で行く方法
海遊館から、徒歩で天保山船着き場へ行きます
海遊館の目の前に、
天保山船着き場があります。
念のため、
地図を載せておきます。
天保山船着き場から、ユニバーサルシティポートへ行きます
天保山船着き場から、
キャプテンラインと言う船が出ています。
天保山船着き場から、ユニバーサルシティポートまでの所要時間は、
約10分になります。
運賃は、700円になります。
ユニバーサルシティポートから、徒歩でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ行きます
ユニバーサルシティポートに着いたら、
目の前に信号が見えてますので、
信号を左折します。
すると、すぐ左側にUSJの入り口が見えてきます。
念のため、
地図を載せておきます。
海遊館や、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の関連記事について
海遊館の関連記事については、
こちらの記事をご覧ください。
⇒海遊館の関連記事について
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の関連記事については、
こちらの記事を参考にして下さい。
⇒USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の関連記事について
海遊館やUSJが立地する大阪市の、
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒大阪市の観光スポットについて
まとめ
海遊館から、
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)への行き方について
紹介しました。
参考にどうぞ。
コメントを残す