ブルーメの丘は、
ドイツのバイエルン地方をモチーフにしたテーマパークです。
広い敷地内には羊や馬が放牧される牧場が広がり、
本格的なパンやソーセージ、ピザ作りなどの体験ができます。
また、 たくさんのお花や動物もいたり、
春には10万本あまりのチューリップが開花します。
バラ・ひまわり・コスモスといった花々が四季折々の花が大変綺麗です。
カップルで行っても家族で行っても楽しいと思います。
そこで今回は、
ブルーメの丘の割引チケット情報について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
ブルーメの丘の割引チケット情報について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
ブルーメの丘の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
ブルーメの丘について
ブルーメの丘の営業案内
ブルーメの丘の営業案内
- 住所 〒529-1628 滋賀県蒲生郡日野町西大路864-5
- 電話番号 0748-52-2611
- 営業時間 シーズン中 3月1日~11月30日の平日 10時~17時
- 営業時間 シーズン中 3月1日~11月30日の土日祝 9時半~18時
- 営業時間 冬季期間中 12月1日~2月28日 10時~17時
- 定休日(シーズン中)毎週水曜日
- 定休日(冬季期間中)毎週水曜日・木曜日
- 駐車場 無料 3000台
ブルーメの丘の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
ブルーメの丘周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 甲賀の奥座敷大河原温泉 かもしか荘
- 第2位 永源寺温泉 八風の湯 宿「八風別館」
- 第3位 ホテル 古城

このカードで宿泊代を支払うと、
世界中どこでも宿泊代金10%OFF!!
レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなどの、
無料特典を利用できます
⇒年会費無料 Booking.comカード
ブルーメの丘の料金について
ブルーメの丘の料金
- 大人(中学生以上) 1000円
- 子供(4歳~小学生) 600円
- 幼児(3歳以下) 無料
- わんちゃん 300円
ブルーメの丘の料金(15名以上)
- 大人(中学生以上) 600円
- 子供(4歳~小学生) 300円
ブルーメの丘の料金(学校行事団体)
- 中・高校生 400円
- 子供(4歳~小学生) 200円
- 付き添いのご家族 600円
- 職員 無料
ブルーメの丘の料金(障碍者)
- 大人(中学生以上) 500円
- 子供(4歳~小学生) 300円
スポンサードリンク
ブルーメの丘の割引チケット情報について
12月~2月の冬期は、半額で利用できます
12月~2月の冬期は、
通常料金の半額で利用できます。
ブルーメの丘の料金
- 大人(中学生以上) 1000円 ⇒ 500円
- 子供(4歳~小学生) 600円 ⇒ 300円
阪急旅マガに登録して、
旅行に関する豪華賞品がが当たります。
⇒阪急交通社 キャンペーン
コンビニ割引を利用する
ローソンやファミリーマート、セブンイレブンなど、
コンビニで割引チケットが売られています。
滋賀農業公園ブルーメの丘入園+遊具券500円分がついた、
お得なチケットになります。
通常に購入するよりも、
300円安くなります。
滋賀県では、こんなお土産が人気です
デイリーPLUS割引を利用する
デイリーPLUSは、Yahoo JAPANが運営する会員制の割引チケット、
クーポン発行サービスです。
ブルーメの丘の料金(シーズン 3月~11月)
- 大人(中学生以上) 1000円 ⇒ 900円
- 子供(4歳~小学生) 600円 ⇒ 500円
ブルーメの丘の料金(冬季 12月~2月)
- 大人(中学生以上) 500円 ⇒ 400円
- 子供(4歳~小学生) 300円 ⇒ 200円
デイリーPLUSの会員になるには、
月額540円かかりますが、お得なクーポンがたくさんあります。
また、通常はYahooプレミアム会員しか2ヶ月無料の特典を受けられませんが、
誰でも特典が受けられるページをご紹介いただいたので、
リンクを載せておきます。
駅探バリューDays割引を利用する
駅探バリューDaysも、
デイリーPLUSと同様のサービスを受けることができます。
ブルーメの丘の料金(シーズン 3月~11月)
- 大人(中学生以上) 1000円 ⇒ 900円
- 子供(4歳~小学生) 600円 ⇒ 500円
ブルーメの丘の料金(冬季 12月~2月)
- 大人(中学生以上) 500円 ⇒ 400円
- 子供(4歳~小学生) 300円 ⇒ 200円
ブルーメの丘の関連記事について
⇒京都駅から、ブルーメの丘へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒ブルーメの丘に行くなら、できる限り安く!! 割引きクーポンはあるのか? チケットを安く手に入れる方法
ブルーメの丘が立地する、
滋賀県湖東地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒湖東地区の観光スポットについて
まとめ
ブルーメの丘の割引チケット情報について、
紹介しました。
参考にしてみてください。
コメントを残す