名古屋駅から、城下町犬山へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

愛知県

犬山城の城下町では、
食べ歩きの店が充実しています。

城下町入り口付近にある昭和横丁は、
休憩スペースもあり、小休憩にぴったりでした。

名物の犬山田楽は、焼いた味噌のにおいが美味しそうで、
頂きました。
何本も食べれそうなおいしさでした。

そして、おしゃれな串を見つけたので、
食べてみました。
その名も、あさづけ串。
ピンクに緑、赤・オレンジ・白。
何ともカラフルな串でした。

 

そこで今回は、
名古屋駅から、城下町犬山へのアクセス方法について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

はじめに

この記事では、
名古屋駅から、城下町犬山へのアクセス方法について、
紹介します。

 

名古屋駅から、城下町犬山へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
電車で行く方法があります。

それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。

 

 

 

名古屋駅から、城下町犬山への行き方について① 自動車で行く方法

名古屋駅から、自動車で城下町犬山へ行きます

城下町犬山へのアクセスは、
自動車も便利です。

名駅入口から高速道路に乗り、
小牧北ICで高速道路を降ります。

距離にして、約28.2kmとなり、
自動車で約50分になります。

 

※近隣には、有料駐車場がいくつもあります。

 

城下町犬山では、こんなお土産が人気です
城下町犬山のお土産一覧

 

 

名古屋駅から、城下町犬山への行き方について② 公共機関で行く方法

名鉄名古屋駅から、犬山駅へ行きます

名鉄名古屋駅から、
名鉄犬山線 新鵜沼方面行きに乗り、
犬山駅で下車します。

 

名鉄名古屋駅から、犬山駅までの所要時間は、
約30分になります。
電車は、1時間に約8本あります。

 

 

 

 

犬山駅から、徒歩で城下町犬山へ行きます

犬山駅に着いたら、西口から出ます。
なんか、すっごい素敵な駅でした。

犬山駅から、まっすぐ直進します。

 

 

結構な距離を歩いたような気がします。
何か江戸時代っぽい雰囲気になってきました。

約500m先の信号を右折します。

 

 

現在と、過去が合わさった街並みです。
どんどん進んでいきます。

 

 

昭和横丁って書かれています。
ここが、城下町犬山の入り口付近の有名な場所、
昭和横丁です。

 

 

犬山駅から、城下町犬山までは、
約750mとなり、徒歩で約11分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

城下町犬山周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。

城下町犬山周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
城下町犬山周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

スポンサードリンク




 

 

城下町犬山から、更に直進すると・・・。

城下町犬山の昭和横丁をどんどん進みます。

わくわくするようなお店を見つけました。
子供の時に作ったあの場所。
「ひみつきち」ってお店がありました。

 

 

更にどんどん進みます。
おいしそうな匂いが・・。

 

 

どんどん進むと、
あれっ、なんか現代風の風景が・・・。

 

 

針鋼神社が見えてきます。

 

 

その先には、犬山城がります。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

よくある質問

名古屋駅から城下町犬山までは、どのくらいかかりますか?

名古屋駅から、城下町犬山へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
電車で行く方法があります。

 

自動車で行く場合は、
距離にして、約28.2kmとなり、
所要時間は、約50分になります。

 

電車で行く場合は、
乗り換えなしで行けて、
所要時間は、約40分になります。

 

こちらの記事も一緒に見られています

犬山城から、彦根城へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

犬山城から、岡崎城へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

犬山城から、小牧山城へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

犬山城から、熱田神宮へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

犬山城から、名古屋城へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

犬山城から、博物館 明治村へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

犬山城から、野外民族博物館 リトルワールドへのアクセス お勧めの行き方を紹介します

犬山城から、名古屋駅へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

コメント

タイトルとURLをコピーしました