堅田駅はが大きの駅なので、
新快速が止まったり、
新幹線チケットが買えるみどりの窓口があったりするため、
基本的な駅の機能はあります。
また、近辺には、
居酒屋や平和堂(スーパー)のフードコート、
餃子の王将やケンタッキーなど有名な店がたくさんあり、
飲食店の種類が豊富です。
そこで今回は、
比良駅から、堅田駅へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
比良駅から、堅田駅へのアクセス方法について、
紹介します。
比良駅から、堅田駅へのアクセス方法は、
- 電車で行く方法
比良駅⇒堅田駅
所要時間は、約15分になります
- タクシーで行く方法
比良駅⇒堅田駅
所要時間は、約23分になります
となります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
比良駅から、堅田駅への行き方について① 電車で行く方法
比良駅から、堅田駅へ行きます
比良駅から、
JR湖西線 京都方面行きに乗り、
堅田駅で下車します。
比良駅から、堅田駅までの所要時間は、
約15分になります。
電車は、1時間に約3本あります。
滋賀県では、こんなお土産が人気です
比良駅から、堅田駅への行き方について② タクシーで行く方法
比良駅から、タクシーで堅田駅へ行きます
比良駅から、
タクシーで堅田駅へ行くと、
所要時間は、約23分になります。
比良駅周辺のタクシー会社
- 滋賀エムケイ株式会社(滋賀MKタクシー) 配車室TEL:0775264141
- 大津第一交通㈱ 配車室TEL:0120524447
- 滋賀ヤサカ自動車株式会社 配車室TEL:0775226767
堅田駅周辺の観光スポットについて
神田神社
神田神社は、
厄除けで有名なとても歴史のある神社で、
創建1200年を越えるとのことでした。
多くの参拝客がいて、
たくさんの絵馬がかけられていました。
スポンサードリンク
浮御堂(海門山満月寺)
浮御堂(海門山満月寺)は、
琵琶湖畔の臨済宗大徳寺派海門山満月寺のもので、
松尾芭蕉の俳諧にも詠まれているそうです。
心も洗われる感じでした。
千体の仏様のお顔も拝見しました。
道の駅 びわ湖大橋米プラザ
道の駅 びわ湖大橋米プラザは、
びわ湖大橋の目の前にある道の駅です。
飲食店、お土産や地産のコーナーあり、
二階には休憩所もあり、
琵琶湖の生き物や橋の紹介、
観光案内所もありました。
二階の外に出れるようになっており、
琵琶湖の眺めやびわ湖大橋を間近で見られます。
堅田駅が立地する、
滋賀県湖南地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒滋賀県湖南地区の観光スポットについて
コメント