阪神神戸三宮駅から、JR三ノ宮駅(乗換え)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

阪神神戸三宮駅は、
三宮方面から西九条方面に行く際は便利です。

地下改札があり、
そのまま三ノ宮の地下街に出られます。

そこで気になるのが、
乗換方法ですよね。

 

そこで今回は、
阪神神戸三宮駅から、JR三ノ宮駅への乗り換え方法について、
紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
阪神神戸三宮駅から、JR三ノ宮駅への乗り換え方法について、
紹介します。

 

阪神神戸三宮駅には、
西改札と東改札の計2つの改札口があります。

JR三ノ宮駅へは、西口改札から出ます。

 

詳しく紹介していきます。

 

 

また、この記事の最後には、
兵庫県の観光スポットについても紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

阪神神戸三宮駅から、JR三ノ宮駅への行き方について

阪神神戸三宮駅から、JR三ノ宮駅へ行きます

阪神神戸三宮駅に着いたら、
階段・エスカレーターを登って、
西出口を目指します。

 

 

階段・エスカレーターを登り切ったら、
すぐに西改札口が見えます。

 

 

改札を抜けると、
右方向に進みます。

 

すると、階段・エスカレーターが見えてきますので、
登ります。

 

 

階段・エスカレーターを登り切ると、
すぐ右側にも階段・エスカレーターがあるので、
登ります。

 

 

階段を登り切って右折すると、
JR三ノ宮駅の西口になります。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

阪神神戸三宮駅からから、それぞれの三宮駅への行き方について

阪神神戸三宮駅からから、それぞれの三宮駅への行き方については、
以下の記事を参考にしてみて下さい。

 

阪神神戸三宮駅から、JR三ノ宮駅(乗換え)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

阪神神戸三宮駅から、阪急三宮駅へのアクセス(乗換え) お勧めの行き方を紹介します

阪神神戸三宮駅から、地下鉄三宮駅へのアクセス(乗換え) お勧めの行き方を紹介します

 

 

神戸では、こんなお土産が人気です

 

 

兵庫県の観光スポットについて

 

兵庫県の、
神戸地区や中播磨地区・西播磨地区の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
神戸地区や中播磨地区・西播磨地区の観光スポットについて

 

兵庫県の
阪神南地区や阪神北地区・北播磨の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
兵庫県阪神南地区や阪神北地区・北播磨の観光スポットについて

 

兵庫県の、
但馬地区や丹波地区・淡路地区の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
但馬地区や丹波地区・淡路地区の観光スポットについて

 

 

 

 

まとめ

阪神神戸三宮駅から、JR三ノ宮駅への乗り換え方法について、
紹介しました。

参考にしてみて下さい。

 

 

関西の主要駅から、目的地への検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク
 

コメントを残す