布引の滝は、雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓ヶ滝の
4つの滝の総称になります。
新神戸駅から、歩いて行けて、
しかも、大都会 神戸とは思えないような、
自然豊かな風景を楽しむことができます。
道も、舗装されている道が多く、
割と行きやすいです。
そこで今回は、
三ノ宮駅から、布引の滝へのアクセス方法について、
紹介します。
目次
三ノ宮駅から布引の滝へのアクセス|神戸市の自然スポットへの行き方
三ノ宮駅から布引の滝へのアクセス方法を徹底解説!
兵庫県神戸市の自然豊かな名所、布引の滝は、
雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓ヶ滝の4つの滝からなる絶景スポットです。
新神戸駅から徒歩約10分とアクセスも良く、
大都会神戸の喧騒を忘れさせる自然の癒しを楽しめます。
この記事では、三ノ宮駅から布引の滝への行き方を詳しく紹介。
地下鉄や徒歩、所要時間、見どころ情報も掲載しています。
神戸観光の際にぜひ訪れてみてください。
電車と徒歩で行く最短ルート
JR三ノ宮駅から、地下鉄三宮駅への行き方が分からない方は、
こちらの記事を参考にしてください
⇒JR三ノ宮駅から、地下鉄三宮駅へのアクセス(乗換え) おすすめの行き方を紹介します
地下鉄三宮駅から、地下鉄新神戸駅へ行きます
三宮駅から、
神戸市営北神・西神・山手線 谷上方面行きに乗り、
新神戸駅で下車します。
三宮駅から、新神戸駅までの所要時間は、
約2分になります。
電車は、1時間に約8本あります。
新神戸駅から、徒歩で布引の滝へ行きます
新神戸駅の1階からスタートします。
新神戸駅の高架下に、
布引の滝まで、0.4kmと書かれていますので、
この通りに進みます。
案内板通りに右方向です。
すると、階段が見えてきます。
階段を登ると雄滝、
左側を進むと雌滝とのことです。
左側の雌滝方面に進みます。
100mほど行くと、
雌滝に到着です。
階段を登りまっすぐ進みます。
すると、鼓ヶ滝が見えてきます。
岩と木に隠れてちょっと見えずらいですが。
そのまま、約5分ほど行くと、
雄滝が見えてきます。
雄滝の下にも滝が見えていて、
この滝が夫婦滝と言います。
さらに進むと、休憩スポットもあります。
雄滝茶屋です。
新神戸駅から、布引の滝までは、
徒歩で約10分になります。
スポンサードリンク
布引の滝周辺の観光スポット
布引の滝周辺には、
神戸どうぶつ王国やメリケンパーク、南京町などがあります。
布引の滝から、神戸どうぶつ王国までは、
約8.0kmとなり、電車で約45分になります。
布引の滝から、メリケンパークまでは、
約4.6kmとなり、電車で約32分になります。
布引の滝から、南京町までは、
約3.9kmとなり、電車で約34分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒大阪駅から、神戸どうぶつ王国へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒神戸どうぶつ王国から、神戸市立王子動物園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒神戸どうぶつ王国から、南京町へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒三ノ宮駅から、メリケンパークへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒メリケンパークから、神戸ハーバーランドへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒メリケンパークから、北野異人館街へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒メリケンパークから、南京町へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒メリケンパークから、有馬温泉へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒メリケンパークから、六甲山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒三ノ宮駅から、南京町へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南京町から、神戸ポートタワーへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南京町から、メリケンパークへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南京町から、神戸ハーバーランドへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南京町から、北野異人館街へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南京町から、生田神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南京町から、六甲山へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒南京町から、有馬温泉へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
よくある質問と回答
三ノ宮駅から布引の滝までは、どのくらいかかりますか?
布引の滝は、雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓ヶ滝の
4つの滝のことを言います。
三ノ宮駅から、布引の滝までは、
電車で行く方法になります。
所要時間は、約25分になります。
まとめ:神戸の自然を満喫しよう
神戸市の自然の魅力を満喫できる布引の滝へのアクセスは、
三ノ宮駅からの公共交通機関や徒歩で簡単に行くことができます。
地下鉄や徒歩を利用すれば、
約10分程度で滝のある自然豊かなエリアに到着します。
雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓ヶ滝の4つの滝を巡りながら、
神戸の都市景観とは異なる癒しの風景を楽しめるのが魅力です。
アクセス方法や所要時間もわかりやすく解説していますので、
観光やハイキングの計画にぜひ役立ててください。
自然と都市の両方を満喫できる神戸のおすすめスポットです。
コメント