今年で21回目の開催となる神戸ルミナリエは、
今や関西を代表する冬の風物詩となりました。
日本一ともいわれる光の芸術目当てに、
日本中から多くの観光客が訪れる人気イベントです。
2015年開催日は、
12月4日(金曜日)~13日(日曜日)の10日間になります。
神戸ルミナリエへ行く方法は、
以下の2通りになります。
- 元町駅から徒歩で行く
- 三ノ宮駅から徒歩で行く
- 自動車で近くまで行き、電車で行く
それぞれのアクセス(行き方)を詳しく紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
新大阪駅から、電車で行く方法
順路入り口は三宮よりも元町が最寄り駅となります。
周辺道路は大変混雑します。
ご来場の際は、公共交通機関のご利用をお勧めします。
新大阪駅から元町駅への行き方
新幹線で新大阪駅に着くと、4階の1番ホームです。
新幹線改札ですけど、「出口」と「在来線乗り換え」用があるので、
「乗り換え用」改札を通ってください。
乗り換え用改札口を出たら、もうそこは在来線のコンコースでして、
蒸気機関車の動輪を展示してあります。
そのコンコースは3階にありますから、
その3階から在来線ホームには一回だけエスカレータを使って下りられます。
新幹線ホーム4階→改札口3階→在来線ホーム。
「→」がエスカレータです、つまり2回乗ることになりますね。
JR新大阪駅から、在来線乗り換え方向への動画です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
JR新大阪から16番線発のJR東海道山陽本線快速 加古川行きに乗ります。
元町駅で下車します。
ここまでの所要時間は、約34分です。
運賃は、640円です。
新大阪駅から三ノ宮駅への行き方
三ノ宮駅は、元町駅の一つ手前の駅です。
JR新大阪から16番線発のJR東海道山陽本線新快速 姫路行きに乗り、
三ノ宮駅で下車します。
ここまでの所要時間は、約26分です。
運賃は、550円です。
元町駅から、神戸ルミナリエへの行き方
南に歩きますと大丸があります
その横に三井住友銀行があります
ここがスタートです。
ここから一方通行の道を10分ほど歩くとようやくルミナリエのアーチが見えます。
そこから180mも続く光の回廊の中を歩いて、
メイン会場の東遊園地に向かいます。
神戸ルミナリエの動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
神戸ルミナリエ周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
三ノ宮駅から、神戸ルミナリエへの行き方
会場内は、元町方面から東遊園地方向への
一方通行です。
ですので、三ノ宮駅から徒歩で
元町駅の手前まで歩かなくてはいけません。
ですので、かなりの遠回りになります。
スポンサードリンク
自動車で神戸ルミナリエに行く方法
三ノ宮駅が最寄り駅ですが、
この周辺は一方通行が多かったり、
道も狭かったりで、
慣れていないと運転しづらいと思います。
三ノ宮から2駅目にある「神戸」駅近くにモザイクという、
レストランやお店、映画館などが入った複合商業施設があります。
そこの駐車場が約5000台の完備となっています。
JRの神戸駅が近くにありますので、
そこから、電車で行きましょう。
神戸ルミナリエの混雑を避ける方法
ルミナリエで一番人気が高いのは何と言っても点灯の瞬間です。
その前後には大丸前からガレリア中程にかけては
身動きできない程の人で埋め尽くされる事になります。
当然、その人達は点灯するまで絶対に前に進む事はないし、
また点灯が始まってもしばらくの間は
光り輝くフロントーネやガレリアを楽しみながら
写真の一枚でも撮りたいというのが人情というもの。
よって、点灯時間を過ぎてもしばらくは、
この人混みは決して前に向かって動き出す事はないのです。
点灯シーンがどうしても見たい!という方以外は
この時間帯は避けたほうが無難でしょう。
本当に人全然進まなくてイライラするので・・・。
寒空の下で全く進まない行列に延々待たされるはめになります。
神戸結構寒いです。
兵庫県のお土産ランキング!!
最も人気があるのが、以下のお土産になります。
※旅行を思う存分楽しむには、
お土産は、出発前に自宅でゆっくり選び、
旅行中の時間が有意義に過ごすのがポイントですよ。
- 第1位 神戸キャラメルアーモンドラスク
- 第2位 モンドセレクション銀賞 神戸ミルクチョコラングドシャ
- 第3位 神戸 ひとくちプリンバームクーヘン
コメントを残す