名古屋競馬場は、
2022年にできた競馬場です。
入り口を入ると、馬が回っているパドックがあります。
コースを見に行くと、
観覧席がガラス張りになっていて、
レースが見やすそうな場所でした。
そこで今回は、
名古屋駅から、名古屋競馬場へのアクセス方法について、
紹介します。
目次
はじめに
この記事では、
名古屋駅から、名古屋競馬場へのアクセス方法について、
紹介します。
名古屋駅から、名古屋競馬場へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
バスで行く方法があります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
名古屋駅から、名古屋競馬場への行き方について① 自動車で行く方法
名古屋駅から、自動車で名古屋競馬場へ行きます
名古屋駅から、名古屋競馬場へのアクセスは、
自動車が便利です。
鳥森入口から、名古屋高速に乗り、
伊勢湾岸自動車道 湾岸弥富ICで高速道路を降ります。
距離にして、約24.2kmとなり、
自動車で、約25~45分になります
※約1700台分の無料駐車場があります。
名古屋駅から、名古屋競馬場への行き方について② 公共機関で行く方法
名鉄バスセンターから、名古屋競馬場へ行きます
名古屋駅の隣の名鉄バスセンターから、
名古屋競馬場行きの、
無料シャトルバスが出ています。
バスは、1日に約3回出ています。
名古屋駅から、名古屋競馬場までは、
バスで約40分になります。
※無料シャトルバスは、
名古屋競馬開催日のみ運行しています。
JR名古屋駅から、名鉄バスセンターへの行き方が分からない場合は、
こちらの記事を参考にしてください。
⇒JR名古屋駅から、名鉄バスセンターへのアクセス お勧めの行き方を紹介します
スポンサードリンク
よくある質問
名古屋駅から名古屋競馬場までは、どのくらいかかりますか?
名古屋駅から、名古屋競馬場へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
バスで行く方法があります。
自動車で行く場合は、
距離にして、約24.2kmとなり、
所要時間は、約25~45分になります。
バスで行く場合は、
所要時間は、約40分になります。
名古屋競馬場周辺の観光スポットは?
名古屋競馬場周辺には、
熱田神宮や名古屋城・東山動植物園などがあります。
名古屋競馬場から、熱田神宮までは、
約21.7kmとなり、自動車で約22~40分になります。
名古屋競馬場から、名古屋城までは、
約30.1kmとなり、自動車で約28~50分になります。
名古屋競馬場から、東山動植物園までは、
約32.3kmとなり、自動車で約30~50分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒名古屋駅から、熱田神宮へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
⇒名古屋駅から、名古屋城へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
⇒名古屋駅から、東山動植物園へのアクセス お勧めの行き方を紹介します
コメント