草津駅から、近江八幡駅へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

近江八幡駅は、
西に大阪、東に愛知といった大都会に囲まれており、
それらのベッドタウンとしての機能が近江八幡にあります。

近江八幡駅から、
約1時間で大阪駅にアクセスでき、
ちょうど良い距離だと思います。

駅周辺には大型ショッピングモールや、
家電量販店があるため生活にも困りません。

そこで今回は、
草津駅から、近江八幡駅へのアクセス方法について、
紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
草津駅から、近江八幡駅へのアクセス方法について、
紹介します。

 

 

草津駅から、近江八幡駅へのアクセス方法は、

  • 電車で行く方法
    JR草津駅⇒JR近江八幡駅(約13分)

 

 

  • タクシーで行く方法
    草津駅⇒近江八幡駅(約40分)

 

 

となります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。

 

 

 

 

草津駅から、近江八幡駅への行き方について① 電車で行く方法

JR草津駅から、JR近江八幡駅へ行きます

JR草津駅から、
JR東海道山陽本線 米原方面行きに乗り、
JR近江八幡駅で下車します。

 

JR草津駅から、JR近江八幡駅までの所要時間は、
約13分になります。
電車は、1時間に約3~4本あります。

 

 

滋賀県では、こんなお土産が人気です

 

 

草津駅から、近江八幡駅への行き方について② タクシーで行く方法

草津駅から、タクシーで近江八幡駅へ行きます

草津駅から近江八幡駅へ、
タクシーで行くと、
所要時間は、約40分になります。

 

 

 

草津駅周辺のタクシー会社

  • 滋賀第一交通株式会社 栗東営業所・近江八幡営業所 配車室TEL:0120553043
  • 滋賀ヤサカ自動車株式会社   配車室TEL:0775226767
  • 滋賀第一交通株式会社   配車室TEL:0120377535

 

 

 

 

近江八幡駅周辺の観光スポットについて

かわらミュージアム

かわらミュージアムには、色々な瓦や瓦人形があり、
面白かったです。

八幡瓦のみならず、瓦の歴史を知る事が出来ます。

この地域には、
琵琶湖の恵みによる植物繊維を多く含んだ粘土が産出され、
これを焼成した瓦産業が盛んとなり、
八幡瓦として特産品となったそうです。

 

 

かわらミュージアムへのアクセス

 

 

スポンサードリンク




 

 

西光寺

西光寺は、近江八幡の城下町にある寺です。

元は安土の城下町にありましたが、
豊臣秀次が城下町ごと近江八幡へ移転させたそうです。

境内には、
織田信長の墓である五輪塔がありました。

 

 

西光寺へのアクセス

 

 

 

 

沙沙貴神社

沙沙貴神社は、
古代の沙沙貴山君が崇敬した延喜式内社で、
宇多源氏佐々木発祥地でとしています。

近江守護である佐々木一族、
沙沙貴郷33村を始めとする人々の信仰を集めています。

昔ながらの神社で風情があります。
本堂も大きくて、迫力があります。

 

 

沙沙貴神社へのアクセス

 

 

 

 

八幡山城跡

八幡山城跡は、
麓からロープウェイで楽に登山できます。

石垣他の遺構も素晴らしいです。

この城を治めたのは、
豊臣秀吉公の甥である豊臣秀次です。

山頂から眺める琵琶湖も絶景で、
夕どきだったので湖面が金色に輝いて見えました。

 

 

八幡山城跡へのアクセス

 

 

 

 

水茎焼陶芸の里

水茎焼陶芸の里は、
滋賀旅行の思い出に、
何か思い出に残る物を作ろうと、
陶芸体験にチャレンジしました。

店員さんが優しく教えてくれるので、
初めて作る方にもおすすめです。

色も種類がたくさんあり、
自分好みの器が出来ました。

 

 

水茎焼陶芸の里へのアクセス

 

 

 

 

近江八幡駅が立地する、
滋賀県湖東地区の
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
滋賀県湖東地区の観光スポットについて

 

 

関西の主要駅から、目的地への検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク
 

コメントを残す