室生寺は、女人高野の別名を持つお寺です。
高野山は1872年までは、女人禁制でした。
しかし、室生寺は誰でも入れたので、
女人高野と言われています。
日本最小の五重塔があるとのことや、
桜やシャクナゲが綺麗だという事でも有名です。
龍穴神社と室生寺は、本当に近いので、
両方行かれると良いと思います。
奈良県の龍穴神社から室生寺へのアクセス方法を詳しく解説。
車やバスの利用方法、駐車場情報、所要時間など、
観光計画に役立つ情報満載です。
目次
【奈良県】龍穴神社から室生寺への行き方|車・バス・駐車場情報と見どころ
自動車で行く方法
奈良県の歴史と自然の魅力を堪能できる「女人高野」として知られる室生寺。
日本最小の五重塔や美しい桜、
シャクナゲの景色も楽しめるこのお寺へは、
龍穴神社からのアクセスも便利です。
本記事では、車やバスを利用したおすすめの行き方を詳しくご紹介します。
効率的に巡るためのポイントや周辺の見どころ情報も併せてお伝えしますので、
ぜひ参考にして素敵な旅の計画を立ててください。
龍穴神社から、自動車で室生寺へ行きます
龍穴神社から、室生寺へのアクセスは、
自動車が便利です
龍穴神社から、室生寺までは、
約600mとなり、自動車で約2分になります。
※近隣の有料駐車場を利用します
それでは、太鼓橋を渡っていきます。
仁王門から中に入っていきます。
これが日本一小さい五重塔です。
奥の院に向かって進みます。
奥の院までは、700段の階段が続きます。
奥の院です。
上からの景色も絶景です。
お参りをしてから帰りました。
室生寺周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒室生寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒室生寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
バスで行く方法
龍穴神社から、徒歩で室生龍穴神社バス停へ行きます
龍穴神社の道を挟んだ反対側が、
室生龍穴神社バス停になります。
室生龍穴神社バス停から、室生寺バス停へ行きます
室生龍穴神社バス停から、
奈良交通 44系統 室生口大野駅方面行きに乗り、
室生寺バス停で下車します。
室生龍穴神社バス停から、室生寺バス停までの所要時間は、
約5分になります。
バスは、1時間に約1本あります。
室生寺バス停から、徒歩で室生寺へ行きます
室生寺バス停に着いたら、
南方向に進みます。
南方向は、バスの進行方向の反対側になります。
1つ目の橋が見えてきますが、
渡らずに直進します。
約100m先を左折します。
太鼓橋が見えてきます。
渡ると、室生寺に到着です。
室生寺バス停から、室生寺までは、
約200mとなり、徒歩で約4分になります。
室生寺では、こんなお土産が人気です
⇒室生寺のお土産一覧
スポンサードリンク
よくある質問
龍穴神社から室生寺までは、どのくらいかかりますか?
龍穴神社から、室生寺へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
バスで行く方法があります。
自動車で行く場合は、
約600mとなり、所要時間は約2分になります。
バスで行く場合は、
所要時間は、約15分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒龍穴神社から、龍鎮神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒室生寺から、龍穴神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒室生寺から、長谷寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
室生寺周辺の観光スポットは?
室生寺周辺には、
歴史や自然を楽しめる素敵な観光スポットがたくさんあります。
以下におすすめの5つをご紹介します。
- 龍穴神社(りゅうけつじんじゃ)
室生寺のすぐ近くに位置し、パワースポットとしても有名です。神秘的な雰囲気と自然豊かな境内が魅力です。 - 室生湖(むろうこ)
静かな湖で、周囲の自然や四季折々の風景を楽しめます。散策やピクニックにぴったりの場所です。 - 長谷寺(はせでら)
室生寺から車で約15分の場所にある古刹で、四季折々の花や仏像が見どころです。特にアジサイや紅葉の季節がおすすめです。 - 宇陀松山城跡(うだまつやまじょうあと)
歴史的な城跡で、展望台からは宇陀の街並みや自然の景色が一望できます。歴史好きにはたまらないスポットです。 - 吉野山(よしのやま)
少し足を伸ばせば、奈良を代表する桜の名所です。春には圧巻の桜景色を楽しめます。ハイキングや写真撮影にも最適です。
これらのスポットは、室生寺訪問の際に合わせて訪れると、
より充実した観光体験ができるでしょう。
まとめ
龍穴神社から室生寺へのアクセス方法のご案内
室生寺は「女人高野」として知られ、日本最小の五重塔や美しい桜・シャクナゲで有名なお寺です。龍穴神社と室生寺は非常に近く、両方訪れるのがおすすめです。
アクセス方法は主に二つあります。
- 自動車でのアクセス
龍穴神社から室生寺までは約600m、車で約2分です。近隣の有料駐車場を利用できます。太鼓橋や仁王門、日本最小の五重塔、奥の院までの階段や絶景も楽しめます。 - バスでのアクセス
龍穴神社から徒歩で室生龍穴神社バス停へ向かい、奈良交通の44系統バスに乗車します。所要時間は約5分で、室生寺バス停から徒歩約4分です。バスは1時間に1本程度運行しています。
また、龍穴神社から室生寺までの所要時間は、自動車で約2分、バス利用の場合は約15分です。
訪問の際は、駐車場やバスの運行状況を確認し、効率的に観光をお楽しみください。
コメント