櫟野寺は、本尊の巨大な十一面観音菩薩や、
甲賀三大仏の薬師如来はじめ、
素晴らしい仏像が沢山あります。
櫟野寺の十一面観音は、
坐像のものとしては日本最大です。
そこで今回は、
草津駅から、櫟野寺へのアクセス方法について、
紹介します。
櫟野寺は、本尊の巨大な十一面観音菩薩や、
甲賀三大仏の薬師如来はじめ、
素晴らしい仏像が沢山あります。
櫟野寺の十一面観音は、
坐像のものとしては日本最大です。
そこで今回は、
草津駅から、櫟野寺へのアクセス方法について、
紹介します。
大池寺は、蓬莱庭園と呼ばれる、
枯山水庭園が有名なお寺です。
また甲賀三大佛の1つである、
丈六の釈迦如来坐像も見事です。
お茶とお菓子をいただきながら、
綺麗なつつじの庭をみると落ち着きます。
駐車場は奥にもありますが、
道が狭くすれ違いが困難なので、
手前に止めて歩くのをおすすめします。
そこで今回は、
草津駅から、大池寺へのアクセス方法について、
紹介します。
長寿寺は、琵琶湖の近く、
湖南三山の一つのお寺です。
坂を上がった上にあります。
山門から本堂へ向かう参道は、
新緑の木々に囲まれ、大変美しかったです。
雨上がりであったこともあり、
緑が輝いていました。
聖武天皇所縁の古刹だけあって、
昔は三重塔があったそうです。
そこで今回は、
草津駅から、長寿寺へのアクセス方法について、
紹介します。
甲賀温泉 やっぽんぽんの湯は、
とてもオススメです。
お湯はとってもツルツルです。
そのため、滑りやすいので注意が必要です。
雪の日はちょっと躊躇しますが、
雪の後はツバキと雪を見ながらゆ~っくりできます。
本当に大好きな温泉です。
そこで今回は、
草津駅から、甲賀温泉 やっぽんぽんの湯へのアクセス方法について、
紹介します。
水口歴史民俗資料館は、
水口町の歴史についての資料を中心に、
展示している資料館です。
甲賀市の施設ですが、
東海道の、水口宿、土山宿に合わせて、
別々に作られたようです。
旅先の地域について詳しく知ることが出来て良かったです。
そこで今回は、
草津駅から、水口歴史民俗資料館へのアクセス方法について、
紹介します。
大小屋は信楽町にある、
陶芸体験ができる施設です。
建物が大きく、
信楽焼きが購入できたり、
食事もできたりとゆっくり楽しめます。
そこで今回は、
草津駅から、大小屋へのアクセス方法について、
紹介します。
滋賀県立陶芸の森は、広い敷地で、
自然に囲まれていて、気持ちの良い所でした。
カラフルなたぬきの置物が置かれていて、
可愛くて沢山写真を撮りました。
最高に素晴らしい陶芸を見ることが出来ましたよ。
そこで今回は、
草津駅から、滋賀県立陶芸の森へのアクセス方法について、
紹介します。
成田ふれあい牧場は、
ヤギやウサギなどの動物がいて、
ふれあいも出来て、
とても可愛くて子供は喜んでいました。
ソフトクリームが濃厚で美味しかったです。
そこで今回は、
草津駅から、成田ふれあい牧場へのアクセス方法について、
紹介します。
のぼり窯 宗陶苑は、
信楽の狸を作れる体験でした。
工程の説明等はとても優しく丁寧でなおかつ、
割と自由に制作できます。
個性ある狸が次々とでき上がる様は、
とても楽しかったです。
焼き上がり、自宅に届くまで少し時間はかかりますが、
春頃まで楽しみに待とうと思います。
そこで今回は、
草津駅から、のぼり窯 宗陶苑へのアクセス方法について、
紹介します。
鹿深いちご園(水口テクノスファーム)では、
すごく大きいイチゴを食べることが出来ました。
イチゴの生育は天候に左右されるらしく、
イチゴ狩り当日の前の週くらいに、
晴天が続くと状態のよいイチゴに巡り合えるらしいです。
そこで今回は、
草津駅から、鹿深いちご園(水口テクノスファーム)へのアクセス方法について、
紹介します。