三重県 四日市駅から、御座岬オートキャンプ場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 御座岬オートキャンプ場では、オートサイトは広いし、大きめのテントやタープも張れて快適です。スタッフのみなさんも親切です。今回はオートサイトとロッジ12畳タイプのバストイレ付を利用しました。ロッジ前のBBQがめっちゃ楽しかったです。そこで今回... 2021.06.28 三重県
三重県 四日市駅から、大泊海水浴場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 大泊海水浴場は、JR紀勢本線の大泊駅から歩いてすぐの、砂浜が大変美しい海水浴場です。海と険しい山が接近していて、岩場が多い紀伊半島の海岸線、海水浴場となる広い砂浜は貴重な存在です。そこで今回は、四日市駅から、大泊海水浴場へのアクセス方法につ... 2021.06.26 三重県
三重県 四日市駅から、新鹿海水浴場へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 新鹿海水浴場は、遠浅で静かでキレイに整備された海浜公園です。夏場以外は駐車場も無料です。波打ち際がきれいに曲がり何とも言えないです。ボディボードに乗ってゆらゆら何時間も漂うと、身も心もリフレッシュします。そこで今回は、四日市駅から、新鹿海水... 2021.06.25 三重県
三重県 四日市駅から、紀和町鉱山資料館へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 紀和町鉱山資料館は、紀州鉱山の在りし日の様子を学習できる施設です。足湯もあります。国道を越えた向かい側には、選鉱所跡が山の斜面に残っていてここも見所です。隣に道の駅もできました。そこで今回は、四日市駅から、紀和町鉱山資料館へのアクセス方法に... 2021.06.24 三重県
三重県 四日市駅から、向井黒の浜へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 向井黒の浜は、三重県の尾鷲にある海岸です。入浜料無料で、潮干狩りが楽しめる水の綺麗な海岸です。東紀州地方には他にも潮干狩り場がありますが、比較的混雑も少ない穴場で、近くにはレストランや、海洋深層水のお風呂もあり便利でした。そこで今回は、四日... 2021.06.23 三重県
三重県 四日市駅から、松尾観音寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 松尾観音寺の本堂の床には、龍神様が浮かび上がり、この龍神様を撫でると、幸運がやって来る「撫で龍」とも呼ばれ、知る人ぞ知るパワースポットです。1403年5月24日に、本堂から出火すると近くの二ツ池から雌雄の龍が現れ、雄の龍が火の中から十一面観... 2021.06.22 三重県
三重県 四日市駅から、皇學館大学佐川記念神道博物館へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 皇學館大学佐川記念神道博物館は、三重県伊勢市にある大学付属の神道・神社をテーマにした博物館です。展示内容は充実していて非常に勉強になりました。入館料が無料と言うのが、とても嬉しい博物館でした。そこで今回は、四日市駅から、皇學館大学佐川記念神... 2021.06.21 三重県
三重県 四日市駅から、伊賀街道へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 伊賀街道は、昔は伊勢神社に参拝する方が歩いていた、宿場町の街並みですが、国道から一本中に入ってみると、まだその辺に街並みがありました。なかなか風情がありました。そこで今回は、四日市駅から、伊賀街道へのアクセス方法について、紹介します。 2021.06.18 三重県
三重県 四日市駅から、広徳寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 広徳寺は、門を見てもかなりの歴史があるのが分かりますが、古い趣のある寺院でした。静かな雰囲気でゆっくり参拝することができます。お寺の創建は平安時代で、木造阿弥陀如来座像と木造釈迦如来座像が安置されていました。そこで今回は、四日市駅から、広徳... 2021.06.17 三重県
三重県 四日市駅から、大観音寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 大観音寺は、近鉄電車に乗っていると見えるのですが、近くで見たことがなかったので行ってきました。近くで見ると大迫力ですね。ご利益がありそうな感じがします。純金製の観音菩薩さまとしては、日本一の大きさを誇っているそうです。そこで今回は、四日市駅... 2021.06.16 三重県