三重県

四日市駅から、道の駅 紀宝町ウミガメ公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

道の駅 紀宝町ウミガメ公園は、大きなウミガメもいる公園になっています。ウミガメが入場無料で見られます。近くで見ると、とてもかわいらしく、ただ何故かそばに行くと近づいて来ます。人に慣れてるのでしょうか?ご飯か貰えると思っているのでしょう。そこ...
三重県

四日市駅から、獅子岩へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

獅子岩は、ライオンが本当に海に向かって、吠えているかのような形をしています。海の浸食によって出来たらしいですが、海からあんなに高い場所に、どのように浸食されたら出来るのだろう?って思うくらいの、不思議な岩です。そこで今回は、四日市駅から、獅...
三重県

四日市駅から、道の駅 紀伊長島マンボウへのアクセス おすすめの行き方を紹介します

道の駅 紀伊長島マンボウは、いつ立ち寄っても、結構な人で賑わっていて、この土地ならではのお土産もあって旅の楽しみの1つになっています。お勧めは、マンボウの串焼きです。サメみたいな食感です。この地域はマンボウを食する風習があるそうです。食事処...
三重県

四日市駅から、鬼ケ城へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

鬼ケ城は、荒波の侵食と大地震の隆起によってできた、名勝天然記念物です。自然が造りあげた岩の彫刻芸術と言えます。往復徒歩約1時間半でほぼ全体を探勝できます。おすすめの場所です。歩道は軽く整備されている程度ですので、スニーカー等で入られることを...
三重県

四日市駅から、海女小屋体験施設 さとうみ庵へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

海女小屋体験施設 さとうみ庵へは、家族で美味しい海鮮を求めて行って来ました。目の前に広がる太平洋の波音を聞きながら、焼いてくださる沢山の魚貝、追加した鮑の大きいこと 、海女さんと楽しいおしゃべり 。至福の時間でした。夕方から夜にかけて夕食の...
三重県

四日市駅から、磯体験施設 海ほおずきへのアクセス おすすめの行き方を紹介します

磯体験施設 海ほおずきでは、アジ釣り体験をしました。1人2匹釣らせてもらって、釣った後、すぐ調理してもらってアジフライを食しました。身がホクホクで子供達も大喜びでした。施設の方も、丁寧で親切にしていただき、次は、夏に磯水遊びができる時期に、...
三重県

四日市駅から、安乗岬へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

安乗岬は、白亜の白い灯台が建つ岬です。園地が整備されていて海がきれいでした。有料ですが、灯台の内部見学もできます。資料館は自由に見学できました。遠くまでの海を見ることができるような場所となっています。園地までの道は狭くて対抗が困難なため、注...
三重県

四日市駅から、英虞湾・島めぐりへのアクセス おすすめの行き方を紹介します

英虞湾・島めぐりでは、遊覧船がとても楽しかったです。揺れもほとんど感じることなく、クルーズを楽しむことができました。見た目もゴージャスですが、リーズナブルに乗れました。館内もとても綺麗でゆっくりできます。船長のトークが絶妙で楽しい観光でした...
三重県

四日市駅から、真珠工房 真珠の里へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

真珠工房 真珠の里では、アコヤ貝からの真珠の取り出しを初めて体験しました。始めに真珠ができるまでの説明を15分ぐらい聞き、それから自分で6mm~8mmの真珠を取り出すことができました。二珠使いのペンダントに加工して、旅の良い記念になりました...
三重県

四日市駅から、天の岩戸へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

天の岩戸は、とても神聖な気分になる場所です。絶えず風が吹き出している風穴や、キレイな水が湧き出る石清水など、樹林に囲まれた神秘的なパワースポットです。石灰岩から露出する鍾乳洞から湧き出る清水は、恵利原の水穴と言われる名水です。緑が濃く、清水...