宇治市源氏物語ミュージアムでは、
平安時代を満喫できます。
館内に入ると、
様々な展示があり、
源氏物語のナレーションが流れています。
そこで今回は、
なんば駅から、宇治市源氏物語ミュージアムへの行き方について、
おすすめの行き方を紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
なんば駅から、宇治市源氏物語ミュージアムへのアクセス方法について、
紹介します。
なんば駅から、宇治市源氏物語ミュージアムへのアクセス方法は、
御堂筋線なんば駅から、電車で行く方法と、
自動車で行く方法があります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
御堂筋線なんば駅から、宇治市源氏物語ミュージアムへの行き方について
御堂筋線なんば駅から、御堂筋線淀屋橋駅へ行きます
御堂筋線なんば駅から、
OsakaMetro御堂筋線 箕面萱野方面行きに乗り、
淀屋橋駅で下車します。
御堂筋線なんば駅から、淀屋橋駅までの所要時間は、
約5分になります。
電車は、1時間に約15本あります。
京阪淀屋橋駅から、京阪中書島駅へ行きます
京阪淀屋橋駅から、
京阪本線特急・出町柳方面行きに乗り、
京阪中書島駅で下車します。
京阪淀屋橋駅から、京阪中書島駅までの所要時間は、
約37分になります。
電車は、1時間に約12本あります。
スポンサードリンク
京阪中書島駅から、京阪宇治駅へ行きます
中書島駅から、
京阪宇治線 宇治方面行きに乗り、
京阪宇治駅で下車します。
中書島駅から、京阪宇治駅までの所要時間は、
約15分になります。
電車は、1時間に約6本あります。
京阪宇治駅から、徒歩で宇治市源氏物語ミュージアムへ行きます
京阪宇治駅から出て、真っすぐ進みます。
すぐの信号を左折します。
約50m先を右折します。
約100m行くと、
右側に宇治市源氏物語ミュージアムが見えてきます。
京阪宇治駅から、宇治市源氏物語ミュージアムまでは、
約450mとなり、徒歩で約6分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
宇治市源氏物語ミュージアム周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒宇治市源氏物語ミュージアム周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒宇治市源氏物語ミュージアム周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
スポンサードリンク
なんば駅から、宇治市源氏物語ミュージアムへの行き方について② 自動車で行く方法
なんば駅から、自動車で宇治市源氏物語ミュージアムへ行きます
なんば駅から、宇治市源氏物語ミュージアムへのアクセスは、
自動車も便利です。
阪神高速 湊町入口から高速道路に乗り、
宇治西IC出口で高速道路を降ります。
距離にして、約49.2kmとなり、
所要時間は、約50分~1時間20分になります。
宇治市源氏物語ミュージアムでは、こんなお土産が人気です
⇒宇治市源氏物語ミュージアムのお土産一覧
よくある質問
なんば駅から、宇治市源氏物語ミュージアムへは、どのくらいかかりますか?
なんば駅から、宇治市源氏物語ミュージアムへのアクセス方法は、
電車で行く場合は、
御堂筋線なんば駅から行くと一番便利です。
また、自動車で行く方法があります。
御堂筋線なんば駅から、電車で行く場合は、
3回乗換えが発生しますが、約1時間17分で行けます。
自動車で行く場合は、
距離にして、約49.2kmとなり、
所要時間は、約50分~1時間20分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
コメント