あべのハルカスは、天王寺のランドマークと言える高さです。
天王寺周辺どこからでも分かります。
近鉄百貨店があり、
地下の食料品街は、お土産買うのにも良いですね。
そこで今回は、
あべのハルカスから、難波駅へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
あべのハルカスから、難波駅へのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
あべのハルカスの関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
あべのハルカスについて
天王寺に有るデパート、ホテル、
美術館が揃っている高層ビルです。
地下には、地下鉄の駅もあり買物にも便利なところです。
大阪へ来たなら、
一度は見てほしい所です。
私は、夕暮れ時に行ったので、
色の移り変わりがとても綺麗でした。
また、大阪阿倍野では、
「小倉屋山本の塩昆布」が有名です。
私は、大阪阿倍野に行ったときは、
いつも、小倉屋山本の塩昆布を買います。
昆布=大阪のイメージです。
やはり上品な深いお味の昆布は、
上方独特のものなのかな? と思っております。
あべのハルカスのお土産は、
小倉屋山本の塩昆布で決まりですね。
あべのハルカスの営業案内について
営業案内
- 所在地 〒545-6016 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
- 電話番号 06-6621-0300
- 営業時間 9:00~22:00 (年中無休)
- 駐車場 近隣の駐車場を利用
あべのハルカスからの夜景動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
あべのハルカス周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 大阪マリオット都ホテル
- 第2位 ホテルトラスティ大阪阿倍野
- 第3位 都シティ 大阪天王寺
スポンサードリンク
あべのハルカスから、難波駅への行き方について① 電車で行く方法
あべのハルカスから、徒歩で御堂筋線天王寺駅へ行きます
あべのハルカスの地下から、
御堂筋線天王寺駅へつながっています。
あべのハルカスの出口から、
御堂筋線の改札が見えていますので、
迷うことはないともいます。
大阪では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 551 豚まん
- おすすめ② たこ昌のたこ焼き
- おすすめ③ マダムシンコのスイーツ
- その他 大阪のお土産一覧
御堂筋線天王寺駅から、御堂筋線なんば駅へ行きます
御堂筋線天王寺駅から、
OsakaMetro御堂筋線 千里中央・新大阪方面行きに乗り、
なんば駅で下車します。
御堂筋線天王寺駅から、御堂筋線なんば駅までの所要時間は、
約6分になります。
運賃は、230円になります。
電車は、1時間に約15本あります。
あべのハルカスから、難波駅への行き方について② 電車で行く方法②
あべのハルカスから、徒歩でJR天王寺駅へ行きます
あべのハルカスの地下の出口から、
左手の方にあるエスカレータを上がると、
正面に見えてくるのが、JR天王寺駅の中央改札になります。
スポンサードリンク
JR天王寺駅から、JR難波駅へ行きます
JR天王寺駅から、
JR関西本線 JR難波行きに乗り、
JR難波駅で下車します。
JR天王寺駅から、JR難波駅までの所要時間は、
約7分になります。
運賃は、160円になります。
電車は、1時間に約8本あります。
あべのハルカスの関連記事について
⇒天王寺駅から、あべのハルカスへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒あべのハルカスの料金は?できる限り安く!! 割引きクーポンはあるのか? チケットを安く手に入れる方法
⇒あべのハルカスの駐車場について 確実に近くに駐車するおすすめの方法を紹介します
⇒新大阪駅から、あべのハルカスへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒天王寺動物園から、あべのハルカスへのアクセス おすすめの行き方を紹介します
あべのハルカスが立地する、
大阪市のその他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒大阪市の観光スポットについて
大阪市の、その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒大阪市の観光スポットについて
まとめ
あべのハルカスから、難波駅へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にして下さい。
コメントを残す