通天閣は、大阪に行くたびに訪れてしまう場所です。
ジャンジャン横丁で、
帰りにどの串カツ屋に入ろうかと見物しながら通天閣へ。
また、大阪城では、
城の雄大さと広さで圧倒されつつ、
中には、安土桃山時代の武将たちの書簡などが展示され、
色々と400年以上前の時代を体感できました。
そこで今回は、
通天閣から、大阪城へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
通天閣から、大阪城へのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
通天閣や大阪城の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
通天閣について
通天閣は、
大阪府大阪市浪速区の新世界の中心部に建つ展望台です。
やはり大阪のシンボルでしょう。
一度は見て登らないと、大阪に来た気分になれません。
公式キャラクターは、ビリケンさんです。
通天閣では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 幸運の神 ビリケンさん
- おすすめ② 通天閣ソースカツ
- おすすめ③ 通天閣キャンドル
- その他 通天閣のお土産一覧
通天閣の営業案内について
通天閣の営業案内
- 住所 〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
- TEL 06-6641-9555
- 営業時間 9:00~21:00 最終入場は20:30まで(年中無休)

通天閣の料金について
通天閣の料金について(一般展望台料金)
- 大人(高校生以上) 700円
- 中学生 / 小学生 / 幼児(5歳以上) 400円
通天閣の料金について 団体料金20人以上(一般展望台料金)
- 大人(高校生以上) 600円
- 中学生 / 小学生 / 幼児(5歳以上) 300円
通天閣の料金について 障がい者割引料金(一般展望台料金)
- 大人(高校生以上) 500円
- 中学生 / 小学生 / 幼児(5歳以上) 300円
通天閣の料金について(一般展望台 学校団体料金(入場7日前までFAXにて要予約))
- 学校団体料金 400円
- 学校団体料金20人以上 300円
- 特別支援学校団体料金 300円
こちらの記事もご覧ください
⇒通天閣の料金は?できる限り安く!! 割引きクーポンはあるのか? チケットを安く手に入れる方法
通天閣の動画です。
どんなところなのかイメージがわきますよ。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
通天閣周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 大阪えびすホテル
- 第2位 東横イン大阪通天閣前
- 第3位 スパワールド 世界の大温泉

このカードで宿泊代を支払うと、
世界中どこでも宿泊代金10%OFF!!
レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなどの、
無料特典を利用できます
⇒年会費無料 Booking.comカード
スポンサードリンク
次に、大阪城について
大阪城は、太閤のお城とイメージがありますが、
豊臣秀吉が築いた大坂城は、現在全て埋没しています。
現在地表に見ることのできる大坂城は、
徳川秀忠が実質的な新築に相当する修築を施した大坂城です。
実際に行くと、入場迄の堀回りや壮大な石垣は圧倒されます。
ここは歴史的にみても、背景の人物もスケールが違います。城
内も見どころ満載で感動します。
また、大阪城では、
入浴両がお勧めです。
入浴両は、小判の形をした入浴剤です。
「おぬしもワルよのう」
デザインも香りも、素晴らしいです。
みんな買っています。
大阪城のお土産は、
入浴両で決まりですね。
⇒入浴両
大阪城の営業案内について
大阪城の営業案内
- 住所 〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
- 営業時間 9時~17時(入館~16時30分)時間変更あり
- 休業 12月28日~1月1日
- 駐車料金 1時間350円 最大200台

1時間350円で利用できます。
この料金はちょっと割高ですよね。
大阪城周辺には、格安のコインパーキングが多数あります。
近くから満車になっていくので、
予約して利用すると便利ですよ。
⇒大阪城周辺の駐車場
大阪城の料金について
大阪城観覧の料金について(通常料金)
- 大人 600円
- 中学生以下 無料
※中学生は、証明書が必要です。 (生徒手帳など)
大阪城観覧の料金について(一般団体料金)
- 大人(15~99人) 540円
- 大人(100~199人) 510円
- 大人(200人~) 480円
大阪城観覧の料金について(学校団体)
- 高校生(15~99人) 480円
- 高校生(100人~) 450円
大阪城の動画です。
どんなところなのかイメージするのに最適です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
大阪城周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 ホテルニューオータニ大阪
- 第2位 ホテルモントレ ラ・スール大阪
- 第3位 大阪シティホテル京橋
スポンサードリンク
通天閣から、大阪城への行き方について
通天閣から、徒歩で新今宮駅へ行きます
通天閣から、
西方向に進みます。
東側には、天王寺公園の緑地が見えていますので、
その反対方向です。
約100m進むと、突き当りますので、
左折します。
そして、約400mほど行くと、
新今宮駅が見えてきます。
念のため、
地図を載せておきます。
大阪では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 551 豚まん
- おすすめ② たこ昌のたこ焼き
- おすすめ③ マダムシンコのスイーツ
- その他 大阪のお土産一覧
新今宮駅から、森ノ宮駅へ行きます
新今宮駅から、
JR大阪環状線内回り 天王寺・鶴橋方面行きに乗り、
森ノ宮駅で下車します。
新今宮駅から、森ノ宮駅までの所要時間は、
約14分になります。
運賃は、160円になります。
電車は、1時間に約4本あります。
森ノ宮駅から、徒歩で大阪城へ行きます
森ノ宮駅には、
北口と南口がありますので、
北口から出てください。
出てすぐ右側に、
大阪城公園が見えています。
大阪城公園に入ると、
大阪城が見えていますので、
下の地図を参考にしてみて下さい。
通天閣や大阪城の関連記事について
通天閣の関連記事については、
こちらの記事をご覧ください。
⇒通天閣の関連記事について
大阪城の関連記事については、
こちらの記事を参考にして下さい。
⇒大阪城の関連記事について
通天閣や大阪城の立地する大阪市の、
その他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください。
⇒大阪市の観光スポットについて
まとめ
通天閣から、大阪城へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみて下さい。
コメントを残す