ふくろうの湯は、
和歌山市の繁華街のど真ん中のにあるという、
珍しいロケーションの天然温泉です。
温泉は赤茶褐色で特徴があり、
とても気持ちよく入浴することができます。
そこで今回は、
和歌山駅から、ふくろうの湯へのアクセス方法について、
紹介します。
スポンサードリンク
目次
はじめに
この記事では、
和歌山駅から、ふくろうの湯へのアクセス方法について、
紹介します。
また、この記事の最後には、
ふくろうの湯の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。
ふくろうの湯について
ふくろうの湯は、和歌山市の市街地にあって、
地下1,500メートルからの恵み、日本有数の天然炭酸泉です。
濃度が非常に濃く「療養泉」に分類されます。
お湯に溶け込んだ高濃度の炭酸ガスが、
皮膚から吸収され血管を拡張し血行を促進します。
また、和歌山市と言えば、
和歌山ラーメンが有名ですね。
和歌山市に来たら、一度は食べてみてください。
お土産にもお勧めですよ。
ふくろうの湯の営業案内
ふくろうの湯の営業案内
- 住所 〒640-8033 和歌山県和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ地下1階
- TEL 073-423-4126
- 営業時間 日月火水木 10:00~23:00 22:00受付終了
- 営業時間 金土祝 10:00~24:00 23:00受付終了
- 休業日 毎月第三火曜日(祝祭日の場合は翌日)
- 駐車場 無料
ふくろうの湯周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。
- 第1位 スマイルホテル和歌山
- 第2位 ダイワロイネットホテル和歌山
- 第3位 ホテル アバローム紀の国
スポンサードリンク
和歌山駅から、ふくろうの湯への行き方について① 自動車で行く方法
ふくろうの湯へのアクセスは、
和歌山ICからが便利です。
和歌山ICから、フクロウの湯までは、
約5.4kmとなり、自動車で約13分になります。
和歌山県では、こんなお土産が人気です
- おすすめ① 金山寺味噌
- おすすめ② かげろう
- おすすめ③ 有田みかんばぅむクーヘン
- その他 和歌山県のお土産一覧
和歌山駅から、ふくろうの湯への行き方について② 公共機関で行く方法
和歌山駅から、本町2丁目バス停へ行きます
和歌山駅西口 3番乗り場から、
和歌山バス 南海和歌山市駅方面行きに乗り、
本町2丁目バス停で下車しま。
和歌山駅から、本町2丁目バス停までの所要時間は、
約7分になります。
運賃は、230円になります。
バスは、1時間に約5本あります。
本町2丁目バス停から、徒歩でふくろうの湯へ行きます
本町2丁目バス停に着いたら、
目の前がふくろうの湯になります。
スポンサードリンク
ふくろうの湯の関連記事について
ふくろうの湯が立地する、
和歌山県紀北地区のその他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください
⇒和歌山県紀北地区の観光スポットについて
まとめ
和歌山駅から、ふくろうの湯へのアクセス方法について、
紹介しました。
参考にしてみて下さい。
コメントを残す