世界遺産熊野本宮館へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

和歌山県

世界遺産熊野本宮館は熊野本宮大社のすぐ近くにある施設で、
熊野本宮大社の歴史などが学べる施設です。

全体的に非常に綺麗な施設で、
熊野本宮大社のことが良く分かります。

そこで今回は、
世界遺産熊野本宮館へのアクセス方法について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
世界遺産熊野本宮館へのアクセス方法について、
紹介します。

 

また、この記事の最後には、
世界遺産熊野本宮館の関連記事も紹介していますので、
是非、参考にしてみて下さい。

 

 

 

世界遺産熊野本宮館について

世界遺産熊野本宮館は、
熊野本宮大社が世界遺産登録時にできた博物館です。

熊野古道の資料が展示されていて、
熊野参詣、熊野古道のことが良く分かります。

また観光案内所もあります。
裏手からは大きな鳥居へ行けます。

 

また、世界遺産熊野本宮館が立地する本宮町では、
熊野牛が有名です。

一度ご賞味あれ。

熊野牛

 

 

 

世界遺産熊野本宮館の営業案内について

世界遺産熊野本宮館の営業案内

  • 住所     〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮100番地の1
  • 電話番号   0735-42-0751
  • 開館時間   9:00~17:00
  • 料金     無料
  • 駐車場    58台(無料)

 

 

世界遺産熊野本宮館周辺の宿泊施設で
最も人気があるのが、以下の宿泊施設になります。

近隣の宿泊施設一覧

 

 

スポンサードリンク




 

 

世界遺産熊野本宮館への行き方について① 自動車で行く方法

世界遺産熊野本宮館へのアクセスは、
自動車でのアクセスが便利です。

 

大阪方面からですと、
南紀田辺ICからのアクセスが便利です。
南紀田辺ICから、世界遺産熊野本宮館までは、
約57.0kmとなり、自動車で約60分になります。

 

名古屋方面からですと、
熊野大泊ICからのアクセスが便利です。
熊野大泊ICから、世界遺産熊野本宮館までは、
約49.6kmとなり、自動車で約60分になります。

 

 

 

和歌山県では、こんなお土産が人気です

 

 

世界遺産熊野本宮館への行き方について② 公共機関で行く方法①

大阪方面からの場合は、
紀伊田辺駅から、バスでのアクセスが便利です。

 

 

夫婦でゆったり《温泉》1泊2食500円!?

 

 

 

紀伊田辺駅から、本宮大社前バス停へ行きます

田辺駅前バス停から、
明光バス 新宮駅方面行きに乗り、
本宮大社前バス停で下車します。

 

紀伊田辺駅から、本宮大社前バス停までの所要時間は、
約1時間35分になります。
運賃は、2100円になります。
バスは、1日に約2本あります。

 

 

もしくは、
紀伊田辺駅から、
龍神バス 熊野本宮線 発心門王子方面行きに乗り、
本宮大社前バス停で下車します。

 

紀伊田辺駅から、本宮大社前バス停までの所要時間は、
約2時間4分になります。
運賃は、2100円になります。
バスは、1日に約5本あります。

 

 

スポンサードリンク




 

 

本宮大社前バス停から、徒歩で世界遺産熊野本宮館へ行きます

本宮大社前バス停に着いたら、
目の前が世界遺産熊野本宮館ですので、
迷うことはないでしょう。

 

 

 

世界遺産熊野本宮館への行き方について③ 公共機関で行く方法②

名古屋方面からの場合は、
新宮駅から、バスでのアクセスが便利です。

 

 

 

 

新宮駅から、本宮大社前バス停へ行きます

新宮駅から、
熊野御坊南海バスに乗り、
本宮大社前バス停で下車します。

 

新宮駅から、本宮大社前バス停までの所要時間は、
約50分になります。
バスの運賃は、1560円になります。
バスは、1日に約1本あります。

 

 

スポンサードリンク




 

 

世界遺産熊野本宮館の関連記事について

 

世界遺産熊野本宮館が立地する、
和歌山県紀南地区のその他の観光スポットについては、
こちらの記事をご覧ください
和歌山県紀南地区の観光スポットについて

 

 

 

 

まとめ

世界遺産熊野本宮館へのアクセス方法について、
紹介しました。

参考にしてみて下さい。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました