堅田駅から、浮御堂(海門山満月寺)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

滋賀県

浮御堂では、
湖に浮かぶ感じで湖面を見ながら、
日頃の喧騒を忘れる感じでよかったです。

門をくぐり受付を済ませると、
目の前に浮御堂が。
近くには琵琶湖大橋が見えます。

御堂への橋は渡ることができ、
お参りするとそのまま御堂を一周できます。

たくさんの水鳥が、
羽を休める琵琶湖の絶景が楽しめます。

そこで今回は、
堅田駅から、浮御堂(海門山満月寺)へのアクセス方法について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
堅田駅から、浮御堂へのアクセス方法について、
紹介します。

 

堅田駅から、浮御堂へは、
バスで行く方法と、
タクシーで行く方法があります。

 

それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。

 

 

 

 

堅田駅から、浮御堂への行き方について① バスで行く方法

JR堅田駅から、堅田出町バス停へ行きます

JR堅田駅から、
江若交通 堅田本町・堅田出町方面行きに乗り、
堅田出町バス停で下車します。

 

JR堅田駅から、堅田出町バス停までの所要時間は、
約5分になります。
バスは、1時間に約1~3本あります。

 

※土・日曜日は浮御堂までのバスがあります。

 

 

 

 

堅田出町バス停から、徒歩で浮御堂へ行きます

堅田出町バス停に着いたら、
東方向に進みます。

 

 

あとは、道なりにずっと真っすぐ進みます。

 

 

直進です。

 

 

そのまま真っすぐ、約400m行くと、
浮御堂が見えてきました。

 

 

境内の中の橋を渡ります。

 

 

堅田出町バス停から、浮御堂までは、
約450mとなり、徒歩で約6分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

浮御堂周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。

浮御堂周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
浮御堂周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

スポンサードリンク




 

 

堅田駅から、浮御堂への行き方について② タクシーで行く方法

堅田駅から、タクシーで浮御堂へ行きます

堅田駅から、タクシーで浮御堂へ行くと、
所要時間は、約5分になります。

 

 

堅田駅周辺のタクシー会社

  • 大津第一交通㈱   配車室TEL:0120524447
  • 滋賀エムケイ株式会社(滋賀MKタクシー)   配車室TEL:0775264141
  • 滋賀ヤサカ自動車株式会社   配車室TEL:0775226767

 

 

浮御堂では、こんなお土産が人気です
浮御堂のお土産一覧

 

 

よくある質問

草津駅から浮御堂までは、どのくらいかかりますか?

堅田駅から浮御堂へのアクセス方法は、
バスで行く方法と、
タクシーで行く方法があります。

 

バスで行く場合は、
所要時間は、約15分になります。

 

タクシーで行く場合は、
所要時間は、約5分になります。

 

 

 

 

浮御堂と一緒に行ける観光スポットは?

浮御堂の近くには、
三井寺や石山寺があります。

こちらは、一緒に観光できますよ。

 

浮御堂から、三井寺までは、
約16.3kmとなり、自動車で約25分になります。

 

浮御堂から、石山寺までは、
約21.6kmとなり、自動車で約40分になります。

 

 

こちらの記事も一緒に見られています。

草津駅から、石山寺へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

草津駅から、三井寺(園城寺)へのアクセス お勧めの行き方を紹介します

コメント

タイトルとURLをコピーしました