室生寺は、女人高野と言われています。
その由来は、真言宗のお寺で有名な高野山金剛峰寺は、
女性が入れなかったのですが、
同じ真言宗の室生寺は、女性の産廃を受け入れたからです。
コンパクトな五重塔もありました。
そこで今回は、
長谷寺から、室生寺へのアクセス方法について、
紹介します。
目次
はじめに
この記事では、
長谷寺から、室生寺へのアクセス方法について、
紹介します。
長谷寺から、室生寺へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
電車とバスで行く方法があります。
それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。
長谷寺から、室生寺への行き方について① 自動車で行く方法
長谷寺から、自動車で室生寺へ行きます
長谷寺から、室生寺へのアクセスは、
自動車が便利です。
長谷寺から、室生寺までは、
下道で約18.8kmとなり、
自動車で約30分になります。
※近隣の有料駐車場を利用します
室生寺周辺で宿泊も考えられている方は、
参考にどうぞ。
⇒室生寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
⇒室生寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)
長谷寺から、室生寺への行き方について② 電車とバスで行く方法
長谷寺から、徒歩で長谷寺駅へ行きます
長谷寺から出たら、右方向に進みます。
約100m先の突き当りを右折します。
約500m先を左折します。
すぐに見えてくる信号を直進します。
約20m先を右折します。
すぐに見えてくる階段を登ります。
そのまま、ずっとまっすぐ進みます。
長谷寺駅が見えてきます。
長谷寺から、長谷寺駅までは、
約1.3kmとなり、徒歩で約20分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
スポンサードリンク
長谷寺駅から、室生口大野駅へ行きます
長谷寺駅から、
近鉄大阪線急行 名張方面行きに乗り、
室生口大野駅で下車します。
長谷寺駅から、室生口大野駅までの所要時間は、
約分になります。
電車は、1時間に約本あります。
室生口大野駅バス乗り場から、室生寺バス停へ行きます
室生口大野駅の目の前に、
バス乗り場があります。
室生口大野駅バス乗り場から、
奈良交通 44系統 室生龍穴神社方面行きに乗り、
室生寺バス停で下車します。
室生口大野駅バス乗り場から、室生寺バス停までの所要時間は、
約14分になります。
バスは、1時間に約1本あります。
室生寺バス停から、徒歩で室生寺へ行きます
室生寺バス停に着いたら、南方向に進みます。
南方向は、バスの進行方向になります。
約50m行くと、左側に橋が見えてきますので渡ります。
すると、もう室生寺の敷地になります。
室生寺バス停から、室生寺までは、
約450mとなり、徒歩で約7分になります。
念のため、
地図を載せておきます。
室生寺では、こんなお土産が人気です
⇒室生寺のお土産一覧
スポンサードリンク
よくある質問
長谷寺から室生寺までは、どのくらいかかりますか?
長谷寺から、室生寺へのアクセス方法は、
自動車で行く方法と、
電車とバスで行く方法があります。
自動車で行く場合は、
距離にして、約18.8kmとなり、
所要時間は、約30分になります。
電車とバスで行く場合は、
所要時間は、約1時間4分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒長谷寺から、大神神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒長谷寺から、奈良公園へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒奈良駅から、長谷寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
コメント