玉置神社は、呼ばれた人でないとたどり着けない、
特別なパワースポットと言われています。
そのことがすごい分かるような、
なかなか行きにくい秘境にあります。
悪魔退散の御利益があるとされています。
3世紀後半から4世紀前半、
祟神天皇によって、王城火防鎮護と悪魔退散のために、
創建されたとしています。
奈良の2大聖地である、
天河神社と玉置神社。
せっかくなので、両方行かれると良いと思います。
そこで今回は、
天河神社から、玉置神社へのアクセス方法について、
紹介します。
目次
天河神社から玉置神社へのアクセス方法|所要時間・駐車場情報
こちらの記事では、
奈良県に位置する神秘的なパワースポット、
玉置神社へのアクセス方法をご紹介します。
玉置神社は、呼ばれた人だけがたどり着けると伝えられる特別な場所であり、
その神聖な雰囲気とともに、悪魔退散や祟神天皇による創建の歴史も深く、
訪れる価値のある秘境です。
この記事では、奈良の代表的な聖地である天河神社から玉置神社へ
自動車で向かう具体的なルートや所要時間、駐車場情報などを詳しく解説します。
神聖な自然と歴史に触れる旅の一助となれば幸いです。
自動車でのアクセス
- 距離:約72km
- 所要時間:約2時間
- 駐車場:無料駐車場あり(約50台)
天河神社から、自動車で玉置神社へ行きます
天河神社から、玉置神社へのアクセスは、
自動車が便利です。
天河神社から、玉置神社までは、
約72kmとなり、自動車で約2時間になります。
※約50台分の無料駐車場があります。
玉置神社の参拝ルート
玉置神社の本殿までは、ここから20分ほど歩きます。
すぐに鳥居があるので、まっすぐ進みます。
山道を進みます。
鳥居が見えてきます。
山之神と書かれています。
何か、パワーを感じました。
右側を進みました。
お体の不自由な方は、左側と書いています。
神聖な雰囲気がします。
道が細いですが、どんどん進みます。
手水舎が見えてきます。
玉置神社に到着です。
スポンサードリンク
よくある質問
天河神社から玉置神社までは、どのくらいかかりますか?
天河神社から、玉置神社へのアクセスは、
自動車になります。
天河神社から、玉置神社の駐車場までは、
約72kmとなり、自動車で約2時間になります。
駐車場から、玉置神社までは、
徒歩で約20分になります。
こちらの記事も一緒に見られています。
⇒奈良駅から、天河神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒天河神社から、龍泉寺や洞川温泉・大神神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒大神神社から、檜原神社や天河神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒奈良駅から、玉置神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
⇒洞川温泉から、玉置神社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します
まとめ
こちらの記事では、奈良県の神秘的なパワースポット、
玉置神社へのアクセス方法について詳しくご紹介しました。
呼ばれた人だけがたどり着けると伝えられるこの場所は、
約72kmの道のりを自動車で約2時間かけて訪れる価値があります。
天河神社からのアクセスも便利で、
無料駐車場も完備されています。
歴史と自然の神聖な雰囲気を感じながら、
悪魔退散や祟神天皇の祈りが込められたこの秘境を訪れてみてはいかがでしょうか。
ぜひ、奈良の二大聖地を巡る旅の一つとして、
玉置神社を候補に加えてみてください。
コメント