京都駅から、東福寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

京都

東福寺は、鎌倉時代に建てられたお寺です。

奈良県の東大寺と興福寺を合わせた規模に作られた為、
出来る上がるまで、19年かかっています。

また、東福寺は紅葉が有名です。
夏は青もみじです。

桜はないので注意してください。

 

そこで今回は、
京都駅から、東福寺へのアクセス方法について、
あらゆる行き方の中から、
お勧めのアクセス方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

 

 

スポンサードリンク




 

 

はじめに

この記事では、
京都駅から、東福寺へのアクセス方法について、
紹介します。

京都駅から、東福寺へのアクセス方法は、
JRで行く方法と、
バスで行く方法と、
タクシーで行く方法があります。

 

それぞれの行き方について、
詳しく紹介します。

 

 

 

京都駅から、東福寺への行き方につて① JRで行く方法

京都駅から、東福寺駅へ行きます

京都駅から、
JR奈良線奈良・城陽方面行きの電車に乗り、
次の駅の東福寺駅で下車します。

 

京都駅から、東福寺駅までの所要時間は、
約3分になります。
電車は、1時間に約6本あります。

 

 

 

 

東福寺駅から、徒歩で東福寺へ行きます

東福寺駅から、前の道を右方向に進みます。

 

 

約50m先の高架下を抜けて、真っすぐ進みます。

 

 

約100m先を左折します。

 

 

すぐの、北大門を通ります。

 

 

約100m先の突き当りを、
右方向に進みます。

 

 

ここを右です。

 

 

まだ、真っすぐ進みます。

 

 

東福寺に到着です。

 

 

 

東福寺駅から、東福寺までは、
約450mとなり、徒歩で約6分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

東福寺周辺での宿泊を考えられている方は、
こちらも参考にしてみてください

東福寺周辺の宿泊施設(距離が近い順に並べています)
東福寺周辺の宿泊施設(おすすめ順に並べています)

 

 

スポンサードリンク




 

 

京都駅から、東福寺への行き方につて② バスで行く方法

京都駅前バス停から、東福寺バス停へ行きます

京都駅前バス停のD2乗り場から、
東福寺行きのバスが出ています。

 

 

京都市営バス 208号系統 東山七条・東寺南門前九条車庫前方面行きに乗り、
東福寺バス停で下車します。

 

京都駅前バス停から、東福寺バス停までの所要時間は、
約15分になります。
バスは、1時間に約2本あります。

 

 

東福寺では、こんなお土産が人気です
東福寺で人気のお土産の一覧

 

 

東福寺バス停から、徒歩で東福寺へ行きます

東福寺バス停から、
西方向に進みます。

西方向は、バスの進行方向になります。

 

 

 

約50m先の信号を、斜め左の側道方面に進んで行きます。

 

 

そして、突き当りを左折します。

 

 

真っすぐ進みます。

 

 

ここを右です。

 

 

まだ、真っすぐ進みます。

 

 

東福寺に到着です。

 

 

東福寺バス停から、東福寺までは、
約350mとなり、徒歩で約4分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

京都駅から、東福寺への行き方につて③ バスで行く方法②

JR京都駅から、徒歩で塩小路高倉・京都市立芸術大学前バス停へ行きます

JR京都駅の中央口から出たら、
目の前に京都タワーが見えます。

京都タワーを右方向に進みます。

 

 

約250m行くと、
左側に塩小路高倉・京都市立芸術大学前バス停が見えてきます。

 

 

JR京都駅から、塩小路高倉・京都市立芸術大学前バス停までは、
約260mとなり、徒歩で約3分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

塩小路高倉・京都市立芸術大学前バス停から、東福寺道バス停へ行きます

塩小路高倉・京都市立芸術大学前バス停から、
京都市営バス4号系統 西賀茂車庫前方面行きに乗り、
東福寺道バス停で下車します。

 

塩小路高倉・京都市立芸術大学前バス停から、
東福寺道バス停までの所要時間は、約3分になります。
バスは、1時間に約4本あります。

 

 

 

 

東福寺道バス停から、徒歩で東福寺へ行きます

東福寺道バス停に着いたら、
北方向に進みます。

北方向は、バスの進行方向の反対側になります。

そして、すぐを右折します。

 

 

約30m先を左折します。

 

 

高架下を抜けたら右折します。

 

 

すぐの踏切を渡り右折します。

 

 

高架下を抜けて、真っすぐ進みます。

 

 

約100m先を左折します。

 

 

すぐの、北大門を通ります。

 

 

約100m先の突き当りを、
右方向に進みます。

 

 

ここを右です。

 

 

まだ、真っすぐ進みます。

 

 

東福寺に到着です。

 

 

 

東福寺道バス停から、東福寺までは、
約550mとなり、徒歩で約8分になります。

 

念のため、
地図を載せておきます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

京都駅から、東福寺への行き方につて④ タクシーで行く方法

京都駅から、タクシーで東福寺へ行きます

JR京都駅の中央改札口を出て右側がタクシー乗り場です。

 

東福寺までの所要時間は、約10分~15分程です。
運賃は、1300円くらいです。

例えば、4人で利用すると、
1人当たり、約320円になります。

 

ただ、京都駅からタクシーに乗ると

渋滞に巻き込まれる可能性が大です。

交通渋滞により、大幅に料金があがる場合があります。

 

 

 

 

よくある質問

京都駅から東福寺までは、どのくらいかかりますか?

京都駅から、東福寺へのアクセス方法は、
JRで行く方法と、
バスで行く方法と、
タクシーで行く方法があります。

 

JRで行く場合は、乗り換えなしで行けます。
所要時間は、約10分になります。

 

バスで行く方法は、
約17~21分になります。

 

タクシーで行く場合は、
約10~15分になります。

 

 

こちらの記事も一緒に見られています。

東福寺から、東寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

東福寺から、平等院へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

東福寺から、清水寺へのアクセス おすすめの行き方を紹介します 

東福寺から、京都駅へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

東福寺から、伏見稲荷大社へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

東福寺から、三十三間堂へのアクセス おすすめの行き方を紹介します

コメント

タイトルとURLをコピーしました